クリニックの個性が出る「独自ドメイン」の取得方法

クリニックのHPは、初めて利用する患者さんにどのようなクリニックなのかを知ってもらうだけでなく、オンラインでの問い合わせや診療予約の受付などにも必要です。集患に影響するため、できるだけ工夫したいところですが、せっかくなら「ドメイン」も独自のものにして、クリニックの個性を出してみてはいかがでしょうか?

目次
  1. ドメインとは?
  2. ドメイン取得サービスを利用しよう

ドメインとは?

HPのアドレス(URL)は「https://www.△△△.com/」といった形が一般的です。ドメインというのは、このアドレスのうち「△△△.com」の部分。クリニックの場合は、△△△にクリニック名が入ることが多いですね。

HP作成サービスでクリニックのHPを作る場合、URLに「サブドメイン」といって、サービス名やプロバイダ名が入るケースがほとんどです。例えば、無料でHPが作れる『Wix』の場合は、「https://www.△△△.wixsite.com」といった形です。実際、こうしたサブドメインがURLに入っているクリニックも少なくありません。

プロバイダ名がドメインに入ることで何か問題があるかというと、実は大きな影響はありません。ただ、独自のドメインであれば個性を出すことができ、特徴的なURLだと覚えてもらいやすくなります。インターネット上での検索結果にも影響がありますし、クリニックのブランドパワーを高める意味でも有効です。

ドメイン取得サービスを利用しよう

独自ドメインを取得する方法はいくつかあります。まずは独自ドメインの取得サービスを利用することです。例えば、『GMOインターネット株式会社』が運営している『お名前.com』が有名です。

同サービスの場合は、HPトップ画面の検索窓に希望する文字列を入力。「〇〇〇clinic」とクリニックの名前をそのまま入力してもいいですし、内科の場合は「naika」など、診療分野を入れるのもいいでしょう。

希望する文字列を入れた形で利用可能なドメインが検索結果に表示されるので、好きなものを選びます。ドメインは、よく使われている「.com」「.jp」のほかに、「.tokyo」といった地域を表している特徴的なものも選択可能。語呂などクリニックの名前との相性を考慮して選ぶのもいいですね。

独自ドメインを取得する際は「取得料金」が発生します。安価なものだと100円未満のものもありますが、人気の高いドメインは数百円から数千円の高額なケースもあります。また、ドメインを維持するための更新料も必要。更新料は1年間で1,000~2,000円の価格帯ですが、レンタルサーバーを同時に利用することで登録料が無料になるなど、割引サービスもあります。

ドメインの取得サービスは、『GMOペパボ株式会社』が展開する『ムームードメイン』や『さくらインターネット株式会社』の『さくらのドメイン』などもあります。各社の料金やサービス内容を比較してみて、どのサービスを利用するか決めるといいでしょう。

また、『Wix』や『ジンドゥー』のように、有料プランに登録することで、独自ドメインが取得できるHP作成サービスもあります。『Wix』の場合は、年額料金の「プレミアムプラン」に、『ジンドゥー』は「START」プランに登録すれば、サブドメインを含めないオリジナルのドメインに変更可能です。

「独自ドメイン」の取得方法をご紹介しました。クリニックのHP作成を業者にお願いする場合は、独自ドメイン取得も対応してくれる場合もあるので、一緒に頼むのもいいでしょう。クリニックの個性をアップさせられるだけでなく、患者さんの印象にも影響する要素ですから、ぜひ世界で一つのドメインを作ってみてはいかがでしょうか?

すべての医療機関にブランディングを! 医療専門チームの20年の実績。

特徴

医療専門のWebコンサルタントが、貴院の課題お悩みをヒアリングし、課題解決のパートナーとしてご対応致します。開業時、集患拡大、求人強化、チームビルディングなど様々な状況に応じて、ブランディングを軸にした戦略をご提案します。

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型 LP制作に強い ロゴ制作対応 セキュリティに強い

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 キャッチコピーコンテンツ作成 撮影 動画作成 リニューアル 更新のみ対応 ブランディング CMS SNS運用支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療機関専門&集患・増患につながるホームページ制作サービス

特徴

ホームページはとりあえず 作れば良いと思っていませんか? ホームページを作っていれば優位になれる時代から、集患に繋がる良質なホームページを作らなければ競合に勝てない時代になってきました。 開院前や開院後でもホームページへの投資は一番効果的だと言われています。

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 キャッチコピーコンテンツ作成 撮影 リニューアル CMS SNS運用支援

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら