オンライン診療機能を搭載
クラウド型電子カルテ

  • Mac・Windows・iPadで自由に操作
  • 豊富な機器・検査連携数が強み
  • 診療効率アップを目指した機能・画面設計
  • ITトレンド2019 電子カルテ部門 年間ランキング No.1
  • 日経メディカル開業/経営サポート 電子カルテカテゴリ RANKING 2019 No.1
まずは資料ダウンロード

※ 1000万人以上が利用するIT製品の比較・資料請求サイト『ITトレンド』の「電子カルテ」部門にて、資料請求数1位を獲得。
※ 約17万人の医師会員を持つ『日経メディカル開業/経営サポート』内、電子カルテ・ICTカテゴリにて2019年の問い合わせ・資料請求数1位を獲得。

日レセクラウドORCAを採用

CLIUS(クリアス)だからできること

訪問診療・グループ医院
あらゆる診療スタイルに対応

訪問診療やグループ医院での診療にも対応。パソコン一台で場所を選ばず、患者さまと顔をつきあわせた診療ができます

使い方に悩まない
「見やすいカルテ」を徹底追及

直感的にサクサク操作できる「圧倒的な使いやすさ」が、カルテ業務のストレスから解放します

開業・経営サポート
ベストな連携機器をご提案

経営をサポートする機能を新設!新規開業や事業継承の方も安心してご相談ください

カルテ記入・経営のストレスから
解放される、うれしい工夫

医師や看護師のお悩み・ご要望に向き合います

  • 診察の効率化

    自動学習(AI)によるランキング表示機能で、よく使う処方・セット・SOAPを即座に選択できます。直感的で美しい画面設計も診療をスムーズに

  • 使いやすさの向上

    ご要望を伺い機能改善をします。2018年12月には患者様のステータスを院内共有したいという要望に応えるべく、受付一覧の大幅リニューアルを実施しました

  • 開業コストの削減

    電子カルテ以外のシステムもご提案。例えば、レセコン・予約システムまで一気に決めて「選ぶ時間」を削減。初年度で合計約140〜160万円かかるところを、100万円以下に抑えられるプランもご用意できます

  • 診察の効率化のイメージ

かんたん登録でCLIUS(クリアス)をお試し

お申し込みいただいた方の意見

CLIUSが選ばれる3つの理由

「最適な診療」を優先

患者さまに最適な医療を届けるためなら、自社製品にこだわりません。他社との連携にも積極的です

かゆいところに手が届く

「こういう機能がほしい」とのご意見をもとに、改善内容を開発チームと検討。進化の速さが好評です

働き方改革にも対応

勤怠管理をはじめとする「ジョブカン」シリーズも合わせてご案内可能。シフト管理、労働時間の遵守に役立ちます

CLIUSを導入したクリニック様の声

導入事例

洛西口ようこメンタルクリニック 中村 陽子医師
洛西口ようこメンタルクリニック

中村 陽子医師

  • 心療内科
  • 精神科

カスタマイズもでき、機能が豊富 できることの可能性が広がっている

もっと見る
西本町アイクリニック 吉川 市子医師
西本町アイクリニック

吉川 市子医師

  • 眼科

見やすい画面に一目ぼれ「さすがゲームを作ってきた会社」と納得

もっと見る
馬場耳鼻咽喉科 馬場 謙治医師
馬場耳鼻咽喉科

馬場 謙治医師

  • アレルギー科
  • 耳鼻咽喉科

膨大な紙カルテから探す手間が省けて患者を待たせることがなくなった

もっと見る
嶋尾こどもクリニック 嶋尾智医師
嶋尾こどもクリニック

嶋尾智医師

  • 小児科

カルテとレセを比べて点検する必要がなくなり ミスが減り作業も楽に

もっと見る
OZI SKIN CLINIC(オジスキンクリニック) 吉原 糸美医師
OZI SKIN CLINIC(オジスキンクリニック)

吉原 糸美医師

  • 美容外科
  • 美容皮膚科

画像データを無制限に取り込めるから施術後の患者の経過をきちんと把握できる

もっと見る
かわぐちミエルカクリニック 山川 貴史医師
かわぐちミエルカクリニック

山川 貴史医師

  • アレルギー科
  • 循環器内科
  • 泌尿器科
  • 糖尿病内科
  • 腎臓内科

web予約から会計まで一気通貫が叶うことは患者にとっても大きなメリットになる

もっと見る
グレイス杉山クリニックSHIBUYA 岡田 有香 医師
グレイス杉山クリニックSHIBUYA

岡田 有香 医師

  • 内科
  • 婦人科

院内検査に対応しているクラウド型電子カルテなら婦人科でもスムーズに対応できる

もっと見る
ルナレディースクリニック川崎駅前院 川原 正行 医師
ルナレディースクリニック川崎駅前院

川原 正行 医師

  • 婦人科

気軽に利用できる「コンビニクリニック」の実現にはスムーズな診察を叶えてくれる電子カルテが不可欠

もっと見る
目々澤醫院 目々澤 肇 医師
目々澤醫院

目々澤 肇 医師

  • 神経内科

これからの時代は複数の医療機関で電子カルテを共有してひとりの患者をみんなで診ていくことが大事

もっと見る
四街道すくすくこどもクリニック 眞山 義民​​ 医師
四街道すくすくこどもクリニック

眞山 義民​​ 医師

  • 小児科

医師のニーズを、今風の使い勝手に落とし込む。 カルテ開発の精度の高さを感じました

もっと見る

かんたん登録でCLIUS(クリアス)をお試し

サポートも充実の価格設定

料金プラン

ご利用料金

12,000円 / 月
5 ID(ユーザー数)までは基本料金に含まれ、6 ID以降は別途料金が発生します。
※ 使わなくなったIDは無効化・削除できます。

申し込みからサービス利用までのイメージ

導入の流れ

  • 01

    お申し込み

    営業担当へお申し込みのご連絡をいただき次第、当社にて申込書をご用意します。契約には電子契約サービスを利用します。

  • 02

    事前ヒアリング

    導入サポートスタッフからご連絡します。院内の構成やご希望を詳しくお伺いし、導入作業に備えます。

  • 03

    導入作業

    カルテの設定は少ない負担で行えます。弊社スタッフもお手伝いいたします。

  • 04

    運用開始

    運用開始後も継続的にサポートいたします。質問や要望がございましたら、お気軽にご連絡ください。

不安やトラブルに対応します

安心のサポート体制

電話サポート

使い方やご不明点について、お電話にて丁寧に回答します。トライアル中のサポートも可能です。

平日9:00〜18:00 /
土曜9:00〜13:00(緊急対応のみ)

メールサポート

メールでのお問い合わせ、年中無休で随時受け付けております。いつでもご相談ください。

遠隔サポート

導入後のトラブルにはPCを遠隔接続して貴院の画面を確認しながらお電話で操作方法をご説明することも可能です。

機能に関する疑問、サービスへの懸念点などを解決

よくある質問(FAQ)

  • Q使用可能なiPadのモデルを教えてください

    iPad Pro、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)での使用を推奨しています。

    iPad miniシリーズは対象外となっております。

  • Q検査機器との連携はできますか?

    ご利用中の検査機器をお知らせください。弊社から対応状況をご連絡いたします。

  • QCLIUSから他社カルテへ乗り換える場合はデータの出力は可能ですか?

    可能です。
    カルテデータはクリニック様のデータとなりますので、移行の際は出力いたします。

  • Q診療科は何科に対応していますか?

    さまざまな診療科に対応しておりますが、歯科・鍼灸院・接骨院はご利用いただけません。

    『CLIUS(クリアス )』の医事会計は、日本医師会が提供しているORCAを利用しています。歯科・鍼灸院・接骨院は、日本医師会の管理外となっているためです。

  • Q既にORCAを使用中です。ORCAベンダーは今契約している会社を使えますか?

    ご契約いただいているORCAベンダーさまとの連携を進めます。
    既にご契約いただいているORCAベンターのご担当者様を弊社にご紹介ください。

  • Qいつ申し込めばよいですか?

    アカウントの情報はお申し込み後3営業日以内にご連絡いたします。ORCAとの接続や周辺設備の確認もございますため、新規ご開業の場合は開業予定日の3ヶ月前までに、既存医院の場合は2ヶ月前を目安にお申し込みください。

お手持ちのパソコンが使用可能かチェック

推奨環境

Windows Mac
推奨ブラウザ

Google Chrome 最新バージョン

※ 検査連携をする場合は別途CLIUS Connect(検査機器連携用アプリ)が必要です
※ 一部機能では、Microsoft Office 2013以降(Word 、Excel )が必要です

画面解像度

1920x1080 FULL HD(表示倍率:100%)

ハードウェア推奨動作環境 OS:Windows 10 Pro(64bit)
   Windows 11 Pro(64bit)
CPU:Core i5(第6世代) 以上
   Ryzen 5(初代) 以上
メモリ:8GB以上
記憶容量:SSD 240GB以上
OS:macOS 10.14 Mojave 以降(64bit)
CPU:Core i5(第6世代)以上
メモリ:8GB以上
記憶容量:SSD 240GB以上

※ ハードウェア環境が推奨環境以下ですと、遠隔サポート時間や通常の業務速度に影響が出ます。

ネットワーク推奨動作環境

有線LANを推奨しております

Windows
推奨ブラウザ

Google Chrome 最新バージョン

※ 検査連携をする場合は別途CLIUS Connect(検査機器連携用アプリ)が必要です
※ 一部機能では、Microsoft Office 2013以降(Word 、Excel )が必要です

画面解像度

1920x1080 FULL HD(表示倍率:100%)

ハードウェア推奨動作環境 OS:Windows 10 Pro(64bit)
   Windows 11 Pro(64bit)
CPU:Core i5(第6世代) 以上
   Ryzen 5(初代) 以上
メモリ:8GB以上
記憶容量:SSD 240GB以上

※ ハードウェア環境が推奨環境以下ですと、遠隔サポート時間や通常の業務速度に影響が出ます。

ネットワーク推奨動作環境

有線LANを推奨しております

Mac
推奨ブラウザ

Google Chrome 最新バージョン

※ 検査連携をする場合は別途CLIUS Connect(検査機器連携用アプリ)が必要です
※ 一部機能では、Microsoft Office 2013以降(Word 、Excel )が必要です

画面解像度

1920x1080 FULL HD(表示倍率:100%)

ハードウェア推奨動作環境 OS:macOS 10.14 Mojave 以降(64bit)
CPU:Core i5(第6世代)以上
メモリ:8GB以上
記憶容量:SSD 240GB以上

※ ハードウェア環境が推奨環境以下ですと、遠隔サポート時間や通常の業務速度に影響が出ます。

ネットワーク推奨動作環境

有線LANを推奨しております

※ お手持ちのiPadがご利用可能か確認するには、こちらの資料をご参照ください。

CLIUSの運営会社について紹介します

DONUTSとは

CLIUSを運営する株式会社DONUTSは、導入実績12万社を誇る、バックオフィス支援サービス「ジョブカン」を始めとするさまざまなサービスを提供しています。
多種多様なサービスで蓄積したノウハウを、CLIUSの運用にも役立てています。

DONUTSとは

かんたん登録でCLIUS(クリアス)をお試し