クリニックのキャッシュフローについて考えるべきこととは?

開業医として独立すると、医師であると同時に経営者でもあります。経営者である以上、クリニックの財務状況についてもしっかり把握しておく必要があります。そこで今回は、クリニックのキャッシュフロー(Cash Flow=お金の流れ)について考えてみましょう。

目次
  1. キャッシュフローが回るとはどういう状況?
  2. 黒字でもキャッシュフローが回らなくなるとは?
  3. 黒字倒産が起こる原因とは?
  4. 黒字倒産を防ぐためにはどうすればいい?
  5. キャッシュフローを視覚化するには?

キャッシュフローが回るとはどういう状況?

キャッシュフローがうまくいっていることを「キャッシュフローが回っている」といいますが、まずは、お金の流れが回るとはどういうことなのかを説明します。

ビジネスにおいて、お金は、「調達」「投資」「回収」「分配」の4つのサイクルを回っています。クリニックにあてはめて説明すると、金融機関からの融資などで得たお金で、医療機器のリースや賃貸物件の支払いをおこないながら医療収益を得て、そのなかからスタッフや自分自身の給料をまかない、同時に返済もおこないながらクリニックを運営していきます。

この流れがうまくいっている状態を「キャッシュフローが回っている」といい、キャッシュフローが回っていれば、事業継続に関する不安が少ないということになります。ただし、キャッシュフローが回っているからといって必ずしも黒字だとは限りません。赤字であってもキャッシュフローは回る場合があります。反対に、黒字であってもキャッシュフローが回らないことがあります。どういうことなのかを説明していきます。

黒字でもキャッシュフローが回らなくなるとは?

医療収益を上げて利益が出ている黒字の状態であっても、手元のキャッシュが少なくなったことからキャッシュが回らなくなれば、事業継続が難しくなります。では、なぜ収益を上げているのに手元にお金がないということが起こりえるのかというと、入金待ち状態の「医業未収金(売掛金)」が発生しているからです。

支払基金・国保連合会からの振込入金である「医業未収金(売掛金)」の額が大きいと、手元にお金がないため、スタッフに給与を支払うことも家賃を支払うこともできません。これが、いわゆる「黒字倒産」です。では、なぜ未収金の状態が続くことがあるのかを続いてみていきます。

黒字倒産が起こる原因とは?

黒字倒産が起こる原因は2つあります。

1つめは、「タイムラグ」の存在です。クリニックにおける主な収入源は保険診療収入ですが、保険診療収入には、診療から入金まで最長で3か月のタイムラグが発生します。もちろん、その3か月までの間にもリース料や賃貸料などさまざまなお金を払う必要があります。しかし、手元にお金がなければ支払うことができず、収支としては黒字なのに倒産するしかなくなってしまうというわけです。

そしてもう1つは「減価償却」です。一定の金額以上の医療機器などを購入した場合、いったん資産として計上したうえで、「減価償却費」として数年間に分割して経費にすることになります。つまり、購入した時点で大金を支払うにも関わらず、そのタイミングでは収支計算上はそのうちの一部しか経費として落とすことができないのです。

そのほか、医薬品および診療材料の未使用在庫に関しては、診療収入を上げるために使われていないことから、原則として資産として計上することになりますが、既に購入していることからお金は出て行ってしまっていることも、黒字倒産に拍車をかける要素となりえます。

黒字倒産を防ぐためにはどうすればいい?

黒字倒産を防ぐためには、前述した2大要因およびそのほかに原因となり得ることを頭に入れたうえで、キャッシュフローが滞らないよう気を付けることが必要です。

具体的には、まず、キャッシュフローを重視した事業計画書を用意することが肝心です。特に、融資の返済やリース料金の支払いに関しては、開業時点から月にどのくらい必要かわかっているので、開業から2年程度はキャッシュフロー優先で経営をおこなっていくのが賢明でしょう。

また、開業から3か月~半年程度経つころには、設備の不具合や人手不足による人材の追加募集など想定外の出費が必要となることが少なくないので、このことも視野に入れておくことが大切です。

キャッシュフローを視覚化するには?

気を付けるべき点がわかっていても、お金の流れは目に見えるものではないため、気付いたときにはすでに流れが滞っていたということもあり得ます。そうならないためにも、常日頃からキャッシュフローの現状を把握しておくことはとても大切。では、どうすればキャッシュフローの現状を把握できるかというと、キャッシュフロー計算法を活用することがおすすめです。そのためには、損益計算書、貸借対照表と連動している「キャッシュフロー計算表」を作成することが一番。

キャッシュフロー計算書は大規模法人にしか作成義務がありませんが、作成することによって、そのときどきで自由に使える資金はどれくらいあるのかなどを簡単に把握することができます。損益計算書および貸借対照表と連動しているため、作成自体は難しくはないので、ぜひ作成を検討してみては?

あなたのずっと頼れるパートナー目指して

特徴

1. 医薬品卸ならではの安心感 2. 過去20年間で3000件の実績 3. 診療体制をトータルにサポート 4. 初心受付・ホームページ作成・診療予約等々充実のシステム提案 5. 電子カルテ・医療機器のご提案 6.「歯科・美容を除く保険診療全科目」に対応致します。

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 ホームページ制作サポート その他広報戦略サポート 職員研修サポート 開業後のマーケティングサポート 移転・建て替えサポート 在宅導入指導・支援

その他の業務

ホームページ制作 ホームページ運用 営業サポート 継承案件紹介 増患・集患対策 求人支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
予防・検査から経過観察、在宅観察、リハビリから在宅医療までトータルソリューションで展開!

特徴

2025年医療のあるべき姿に見る「地域包括ケアシステム」における診療所は、「かかりつけ医機能」を今以上に求められ、それに準じた院内環境を整備していく必要があります。当社はそれら医療ニーズに応えるべくシステム・医療機器・在宅医療機器及びサービスを提供し、地域住民の安心のため地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめて参ります。 ○ 主要製品 心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧脈波検査装置、植込み型心臓ペースメーカ、カテーテル、AED(自動体外式除細動器)、ベッドサイドモニタ、セントラルモニタ、心臓リハビリテーション、睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置等々。

医療機器種別

MRI・CT X線TV・一般X線 DR.CR 超音波診断装置(カラー) 超音波診断装置(白黒) 内視鏡機器 眼科機器 耳鼻科機器 産婦人科機器 物理療法機器 生理機能検査機器 モニター機器 心電計 骨密度測定機器

区分

新品

医療機器製品クラス

一般医療機器(クラスⅠ) 管理医療機器(クラスⅡ) 高度管理医療機器(クラスⅢ) 高度管理医療機器(クラスⅣ)

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療に関するコンサルティングサポート!経験豊富で確かな知識のあるスタッフ在籍!

特徴

○ 医療コンサルティングのノウハウがあります  医療コンサルタントをお探しでしたら、これまでにも多くの方からご相談をいただいてきた実績があり、一人ひとりのお悩みに寄り添った丁寧な対応で信頼がある当社までお問い合わせください。常に事業者様の目線に立った対応を心掛けている当社では、まず皆様からのご相談をしっかりと承り、最適なサポートをいたします。 経験豊富で確かな知識のあるスタッフが在籍している当社は、直接ご来店される必要はなく、電話やメールでお気軽にお問い合わせいただけますので、医療コンサルティングへのご相談をお考えでしたら、お気軽にご連絡ください。 < サービスメニュー > 1.事業者様の開業支援 2.病院の経営改善をサポート 3.医療機器販売 4.メディカルツーリズムによる医療機関をコーディネート

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 その他広報戦略サポート 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 経営改善コンサルティング 開業後のマーケティングサポート 移転・建て替えサポート 医療法人化サポート

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療経営に特化したクリニックの税務・会計顧問

特徴

地域医療を支えるクリニックとしての良質な医療サービスの実現と継続性、 さらには院長の描く将来像やスタッフの充実した生活を守るために わたしたち税理士法人日本医療総研は、医療経営に特化したエキスパートとして、 クリニックの税務・会計顧問を支える叡智と、 日本医業総研グループのコンサルティングチームと連携した分析力・提案力の両輪での 「成功サポート」をお約束いたします。

その他特徴

レセプトに強い 医療業界に強い 事業承継に強い

対応業務

月次面談・監査 経理代行 記帳代行 税務相談・申告 相続税・資産税 融資・資金調達 給与計算 社会保険 人事・労務手続き 電子申告 資金繰り相談 経営計画・経営指導 経営コンサルティング 事業計画 節税対策 M&A 事業継承 財務分析

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
ご自身の生活スタイルにあった開業を実現するための開業支援、無料開業相談(オンライン相談)実施中!

特徴

小規模なテナントで開業し、初期費用やランニングコストを抑えて借り入れを少なくするなどして、 無理のない資金計画をご提案。 近年は女性医師の開業支援に力を入れており、子育て中の女性医師など、勤務時間に制約がある先生のサポートも多く行っております。 ご自身の生活スタイルにあった開業を実現。現在、無料開業相談(オンライン相談)を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 経営改善コンサルティング

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら