
開業を考えているドクターの多くは、一度はコンサルタント会社の利用を検討するでしょう。さらに、適任の会社を探す過程で必ずヒットする会社のひとつが、病院・クリニックの開業に特化した『FPサービス株式会社』。開業を考えているドクターのなかには、同社の評判が気になっている人も多いのでは? そこで今回は、『FPサービス株式会社』について解説します。
『FPサービス株式会社』とは?
『FPサービス株式会社』とは、クリニック開業、開業医および医療法人に対するコンサルティングに特化した会社で、開業、医療法人化、医療法人の運営管理、金融商品、ITなどのさまざまな分野のスペシャリストによって構成されています。
勤務医に対しては、ファイナンシャル・プランを提案して、資産形成に役立つ金融商品の仲介と販売をおこない、開業医および開業予定医師に対しては、開業のコンサルティング、開業後の経営コンサルティング、医療法人化、医療法人の運営管理サポート、事業継承支援などをおこなっています。
クリニック開業は「ゴール」ではなく「スタートライン」
クリニック開業にあたって、『FPサービス株式会社』にサポートを依頼する醍醐味は、クリニック開業を「ゴール」ではなく「スタートライン」ととらえてライフプランニング、ファイナンシャルプランニングまで提供してくれるところにあります。
まず、クリニック開業の流れとしては、大まかに以下のようなスケジュールになります。
●【12〜18ヶ月前】開業時期の決定、事業計画の策定
●【7〜12ヶ月前】土地・物件選定、資金調達
●【4〜6ヶ月前】内装工事、導入機器選定
●【1〜3ヶ月前】スタッフ採用、集患・PR施策
●【〜1ヶ月前】保険医療機関申請、スタッフ研修
一般的な開業コンサルの場合、上記の工程において、事業計画の策定から携わり、土地や物件、内装工事業者を斡旋したり、場合によっては集患や労務もサポートしたりしますが、開業に漕ぎつけるまでをひと段落と捉えている場合が多いでしょう。
しかし、『FPサービス株式会社』が力を入れているのはむしろ開業後。もちろん、開業までのフローも全力でサポートしてくれますが、開業のその先にある「医療法人化」「資産運用」「ペイオフ対策」から、リタイアに伴う相続や事業継承、退職金・年金の問題までしっかりサポートしてくれるのが最大の特徴です。
それだけでなく、きちんとお金を回すことでクリニックが成長していけるよう、各ステージのファイナンシャルプランニングも随時考えてくれます。
『FPサービス株式会社』の評判は?
続いては、実際に『FPサービス株式会社』を利用した先輩開業医たちの声をみていきましょう。
業者の選定などに中立的な立場で携わってくれた
コンサル業者によっては、業者を複数提案してくれないところもあるので、相見積もりまでとって中立的な立場で意見してくれるとなると、信頼度も増しそうです。
コストダウン効果があった
コンサルに依頼したぶん、高くつくかと思いきや、コストを下げることができたらうれしさも2倍ですね。
スキルの高さを実感した
スペシャリストの集団ということで、一つひとつの業務が丁寧かつスムーズだと評判です。
ホームページ制作を任せてよかった!
『FPサービス株式会社』を利用するメリットのひとつとして、「クオリティの高いホームページができる」をあげているクリニックは多数存在します。
開業後も長い付き合いができそう
ライフプランニング、ファイナンシャルプランニング全般を安心して任せられると考えているクリニックは多いようです。
集患にも期待できる
集患対策にも積極的に協力してくれるとの評判多数!
開業の意思が固まる前でも無料相談可能
開業ならびに『FPサービス』の利用をなんとなく考えてはいるものの、明確に意思決定していない段階なら、「自分でまだ十分に勉強していないから相談しては失礼では?」と思うかもしれません。しかし、『FPサービス』はどんなタイミングであっても相談を受け付けているので、考えがまとまらないからこそ一度相談してみるというのもアリ! 相談することによってわからなかったことを解決できると、開業の意思が固まることもあるかもしれませんよ!
特徴
対象規模
オプション機能
提供形態
診療科目
この記事は、2022年12月時点の情報を元に作成しています。