顔認証付きカードリーダー「Hi-CARA」のご紹介

オンライン資格確認の導入が官民一体で進んでいます。オンライン資格確認を導入すると、最新の資格情報を入手できますので、なりすまし、資格過誤を防ぐことが可能です。レセプトの査定や返戻を減らすことにつながりますのでクリニックにもメリットがあります。

ただし、オンライン資格確認の導入に際して、クリニックではオンライン資格確認端末や専用ネットワークと共に「顔認証付きカードリーダー」という新しいデバイスを設置しなければなりません。

2021年4月15日現在、「厚生労働省」から認定を受けた「顔認証付きカードリーダー」は4機種ありますが、今回はその中から「キヤノンマーケティングジャパン株式会社」の「Hi-CARA(ハイカラ)」をご紹介します。

目次
  1. 外観・製品特徴
  2. サポート体制

外観・製品特徴

「Hi-CARA」は、上から順に「顔認証用のカメラ」「タッチパネル式の液晶ディスプレー」「カードをセットするスペース」を配した縦型のデバイス。クレードルにセットしたスマホのような外観をしています。

大きさは全幅98mm × 奥行180mm × 高さ242mmと、4つの「顔認証付きカードリーダー」の中では最も小ぶりで、クリニックの省スペースに貢献するデザインとなっています。その分液晶ディスプレーも5インチですが、静電容量式なので軽く触れるだけできちんと反応するレスポンスの良さを実現しています。

「Hi-CARA」は以下の特徴を備えています。

  1. 軽量コンパクトサイズ
  2. クレードルから取り外し可能
  3. ステータスランプ搭載(青・赤・緑のLED表示)
  4. カードの置き忘れを警告(音声ガイダンスとLED点灯)
  5. のぞき見防止機能
  6. ハードウエアが故障したかどうかの自己診断機能

▲オンライン資格確認の流れ

特筆すべきは「2」「6」です。

4つの「顔認証付きカードリーダー」の中で「Hi-CARA」だけは本体部分をクレードルから取り外し可能となっています。つまり、患者さんが手に持って操作できるわけです。そのため、来院した患者さんにスタッフが渡して使ってもらうといった運用も可能です。車いすや身長の低い患者さんに使いやすいように考えられた親切設計といえるでしょう。

「6.ハードウエアが故障したかどうかの自己診断機能」は安定した運用に直結します。何か異常が生じた際には、それがハードウエア故障によるものか、起動時の自己診断により識別が可能です。「Hi-CARA」ではそれがすぐに分かりますので、もしハードウエアの故障であれば、サポートセンターに連絡し、良品を送付してもらえばいいわけです。

サポート体制

「Hi-CARA」ではコールセンターを設置してユーザーサポートを行っています。また、上記のとおり、自己診断プログラムによってハードウエアの故障であれば、クリニックからの一報で良品を送付する体制を取っています(先出しセンドバック対応)。また、「Hi-CARA」は5年間の無償保証付きです(ただしクリニックの瑕疵による落下や水漏れ等は有償保証)。

「キヤノンマーケティングジャパン株式会社」の「Hi-CARA」は非常にコンパクトでクリニックに設置しやすい「顔認証付きカードリーダー」です。軽量、コンパクトながらも安定したクレードルとハンディタイプの操作性により、安心して使えます。特に省スペースを考えるクリニックにとってはおすすめといえるでしょう。

取材協力:「キヤノンマーケティングジャパン株式会社」

「顔認証付きカードリーダー Hi-CARA 概要」

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら