「医者は儲かる」はホント?どのくらい稼ぐことができる?
目次
  1. 一般労働者の平均年収は426.4万円
  2. 他の職業と比べて医者って儲かるの?
    1. 【男性編】職業別給料ランキングTOP10
    2. 【女性編】職業別給与ランキングTOP10
  3. 給料が高い医者の中でももっとも高年収なのは何科の医師?
  4. 儲かっていることから、妬みの対象となることもある!?

一般労働者の平均年収は426.4万円

医者の年収がどのくらい高いかを相対的に確認すべく、まずは一般労働者の賃金についてみていきましょう。厚生労働省が公表している「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、一般労働者の月収の水準は、1976(昭和51)年から2019(令和元)年にかけて右肩上がり。2019(令和元)年における月収は、男女計=307.7千円(平均年齢43.1歳、勤続年数12.4年)、男性=338.0千円(平均年齢43.8歳、勤続年数13.8年)、女性=251.0千円(平均年齢41.8歳、勤続年数9.8年)となっています。

参照:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」3枚目より一部抜粋

これに、賞与などを加えた年収はどのくらいかというと、国税庁が公表している「令和元年分民間給与実態統計調査」によると、一般労働者の平均年収は男女計=426.4万円、男性=539.7万円、女性=295.5万円となっています。

参照:国税庁「令和元年分民間給与実態統計調査」p.13より一部抜粋

他の職業と比べて医者って儲かるの?

続いては、他の職業と比べて医者がどのくらい儲かるのかをみていきます。総務省統計局が公表している「日本の統計2021」より、男女別に職業別給料が高いランキングをまとめた結果は以下の通りです。

【男性編】職業別給料ランキングTOP10

順位 職業 平均年齢 平均勤続年数 給与
第1位 医師 42.2歳 5.8年 93万6,900円
第2位 大学教授 57.3歳 16.6年 67万3,000円
第3位 高等学校教員 43.7歳 14.8年 43万3,800円
第4位 システム・エンジニア 39.4歳 12.3年 38万4,400円
第5位 営業用大型貨物自動車運転者業 48.6歳 12.1年 35万4,300円
第6位 自動車組立工 37.4歳 12.8年 35万2,000円
第7位 看護師 36.9歳 7.6年 34万1,300円
第8位 電気工 40.2歳 13.5年 33万5,000円
第9位 営業用バス運転者 51.2歳 11.2年 32万8,700円
第10位 一般科学工 38.2歳 12.3年 32万6,100円

【女性編】職業別給与ランキングTOP10

順位 職業 平均年齢 平均勤続年数 給与
第1位 医師 37.3歳 4.7年 76万3,900円
第2位 高等学校教員 40.9歳 12.4年 38万6,000円
第3位 薬剤師 39歳 7.7年 36万4,400円
第4位 各種学校・専修学校教員 42.9歳 8.5年 33万100円
第5位 看護師 39.6歳 8.3年 33万800円
第6位 システム・エンジニア 34.6歳 9.1年 31万3,200円
第7位 臨床検査技師 39.4歳 11年 30万7,100円
第8位 准看護師 50歳 11.6年 27万8,200円
第9位 理学療法士・作業療法士 33歳 6.3年 27万7,300円
第10位 歯科衛生士 34.8歳 5.8年 26万7,500円

ご覧の通り、男女ともに医師がランキング1位を独占。しかも、他の職業と比べて平均年齢が若め、平均勤続年数は短めであることがおわかりいただけるでしょう。(※ただし、主要職種のみのランキングなので、これ以外にも給料が高い職種はあります)

参照:総務省統計局「日本の統計2021」より「主要職種別平均年齢、勤続年数、実労働時間数と月間給与額」より一部抜粋

給料が高い医者の中でももっとも高年収なのは何科の医師?

続いては、診療科別の医師の年収ランキングを発表します。独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が公表している「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によると、医師の診療科別年収ランキングは以下の通りです。

順位 診療科 平均年収
第1位 脳神経外科 1480.3万円
第2位 産科・婦人科 1466.3万円
第3位 外科 1374.2万円
第4位 麻酔科 1335.2万円
第5位 整形外科 1289.9万円
第6位 呼吸器科・消化器科・循環器科 1267.2万円
第7位 内科 1247.4万円
第8位 精神科 1230.2万円
第9位 小児科 1220.5万円
第10位 救急科 1215.3万円

年収が高い医師の中でも最も年収が高いのは、脳神経外科だと判明しました。高所得であることに重きを置いて将来の進路を選びたいという人は、脳神経外科医を候補に入れるのもいいかもしれません。ただし、いうまでもなく人一倍どころではなく努力も重ねなければいけなので、熱意を持って勉学や研修に取り組めるかどうかもしっかりと考えたいですね。

参照:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「勤務医の就労実態と意識に関する調査」p.30より一部抜粋

儲かっていることから、妬みの対象となることもある!?

一般労働者の平均と比べてもかなり年収が高いことから、医師になると、周囲から妬ましいという気持ちを持たれることもあるかもしれません。しかし、常に一人ひとりに真摯に向き合い、患者さんの気持ちに寄り添っている医者に対しては、ほとんどの人は「いつもよくしてくれてありがたい」「いい先生がいてよかった」というプラスの感情しか抱かないもの。しかも、お金というものは感謝されることによってさらに巡りやすくなるものなので、大きな金額を稼ぐことができるようになってからも、初心を忘れず丁寧に仕事し続けられるといいですね。

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら