患者さんの最期の姿

私は総合病院の外科病棟で働く看護師です。今回は、手術を受ける患者さんの心理について、実際の私の体験を交えながら紹介していきます。今回の記事が患者や患者の家族への対応の参考になればと思います。

目次
  1. 手術前の患者さんの心理
  2. 術前のインフォームド・コンセント
  3. 手術を受けた患者の事例
  4. 理想の医療現場

手術前の患者さんの心理

手術を受ける前の患者さんは、多くの不安を抱えています。医療スタッフに対しては、「あとは先生に全てお任せします」と明るい表情で話す患者さんも、内心は、「手術がうまくいくのか」「術後の痛みに耐えられるのか」「術中や術後に合併症が起こったらどうしよう」などの不安や恐怖を抱えていることがほとんどです。

この他、手術の内容によっては今後の社会復帰に影響を及ぼすこともあるので、退院後の生活に対する不安もあります。そのため、医療スタッフは患者の抱える不安を少しでも緩和できるように話を傾聴したり、今後の生活について一緒に考えて、必要な社会サポートを提案したり、タッチングなどで不安を解消していく必要があります。

術前のインフォームド・コンセント

手術を受ける患者さんとその家族は、医師から手術の内容や合併症、麻酔の影響などについてのインフォームド・コンセントを受けます。このインフォームド・コンセントによって、患者さんや家族は、病気や手術内容、術後の合併症などについて十分に情報を得て、理解した上で手術を受けます。患者さんの中には、医師と話すことや手術自体に緊張していて、話の内容が十分に理解できていない場合もあるため、医師からの話が終わったあと、看護師から再度確認して、不明だった点については補足説明することもあります。

この術前のインフォームド・コンセントの内容の中には、手術を受けた際のリスクや副作用など、患者さんにとっては不安や恐怖を抱いてしまう内容も含まれています。そのため、インフォームド・コンセント後の患者さんへの精神的なサポートも大切になります。家族においても同様で、手術が終わるまでは不安が強いため、術前の不安や疑問がないか知り、コミュニケーションを取り、少しでも疑問や不安が解消された形で手術を迎えることが重要になります。

手術を受けた患者の事例

続いては、心臓血管外科で入院中に開心術を受けた患者さんの実際の事例について紹介します。この患者さんを仮にAさんとします。Aさんは、60歳代男性で気さくな性格。私たち看護師ともよくコミュニケーションを取り、入院前は健康のためにジムに通い体を鍛えていたと話していました。元気になったらまたジムに通うことを目標にしていることも教えてくれました。

手術前日は、「緊張するけど、あとはもう先生に任せるしかない」と話し、腹をくくった様子で手術当日を迎えました。手術室までは私が案内。Aさんは、「頑張ってくるから待っていてね」と、笑顔で手を振りました。「いってらっしゃい」と、こちらも笑顔で手を振り、見送りました。

そのときは、Aさんが元気に病棟に戻ってきてくれると信じ、見送りました。しかし、それがAさんを見た最後となってしまったのでした。Aさんは手術中に合併症を起こし、結局、帰らぬ人となってしまいました。病棟の看護師もそのことを知ってショックを受けました。

手術のリスクを説明されていたため、家族も理解はしてくれましたが、ショックは大きなものです。どのような手術にもリスクはあり、命を落としてしまう患者さんも中にはいます。そのことは知ってはいたものの、実際に直面すると何とも言えない気持ちになり、看護師として、術前の関わりでもっと何かできたことがあったのではないか、とさまざまなことを考えました。この経験から、患者さんと接するときは、悔いが残らないようにそのときそのときの対応を大切にしていきたいな、と思うようになりました。

理想の医療現場

私の考える理想の医療現場とは、患者さんが不安なく治療を受けることができる病院です。入院している患者さんは、多かれ少なかれ不安を抱えています。そのため、不安を少しでも緩和できる関わりが大切になると思います。

手術を受ける患者さんへのサポートのポイントを以下にまとめます。

  • 手術に対する不安や疑問が緩和された状態で手術を受けられるようにサポートする
  • 患者さんへのその時その時でのコミュニケーションや看護を大切にする
  • 患者さんの家族も含めた精神的なサポートをしていく

今回の記事が、患者や患者への対応について考えるきっかけとなり、今後のより良い医療に繋がればと思います。

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

risa

執筆 看護師 | risa

看護師歴9年目で現在、総合病院勤務。日々、慌ただしく忙しい中でも、看護師としてやりがいを持って医療にたずさわっています。内科や外科での実際の経験を通して、皆さんに役立つ情報を提供していければと思います。


他の関連記事はこちら