開業するならユニフォームも格好良く! 医療ユニフォームの選び方は? トレンドを聞いた

クリニックを開業すると、院長は自分のものだけでなく、スタッフのユニフォームについても準備しなくてはいけません。ユニフォームは、クリニックに対する患者さんの印象を左右しますので重要なポイントです。できれば、患者さんが好印象を抱き、スタッフにも高評価のユニフォームにしたいところです。そこで、ユニフォーム選びのポイントについて、『株式会社東京ユニフォーム』に取材しました。同社は、あらゆる業種のユニフォームを扱っていますが、医療系のユニフォームについても充実した品ぞろえを誇ります。

目次
  1. 最近の医療ユニフォームのトレンドとは?
  2. まとめ

最近の医療ユニフォームのトレンドとは?

――最近の医療ユニフォームのトレンドを教えてください。

従来の画一的な白衣だけではなく、さまざまに工夫を凝らした医療施設用のユニフォームが登場しています。

例えば、スポーツブランドメーカーとのコラボ商品です。

https://www.tokyouniform.com/shop/medicaldepot/pickup/pickup3.php

https://www.tokyouniform.com/shop/medicaldepot/pickup/pickup6.php

『Mizuno』さん(上写真)、『asics』さん(下写真)とコラボした医療ウエアですが、スポーツウエアで培ったノウハウを生かした製品となっています。

――格好いいですね。

動きにフィットし、タフで吸汗速乾性が高いなどの特徴を備えています。制菌・抗ウイルス・抗カビ加工を施したユニフォームもあります。

――現在、どのような医療ユニフォームに人気がありますか?

「スクラブ」商品が人気です。スクラブは、「ごしごしこすって洗う」という意味の英単語「scrub」からきていますが、半袖で首元がVネックとなっている医療用白衣のことです。頑丈な素材が使用されているため、強く洗っても生地が傷みにくいのが特徴です。

また、従来型の白衣よりもカラーバリエーションが豊富で、その点も人気の理由です。

『株式会社東京ユニフォーム』通販サイトより/スクリーンショット

例えば、上掲の「PANTONEスクラブ 白衣(男女兼用)」は全27色と多色展開で好評をいただいています。病院内でのチーム分け、また患者さんからの視認性向上のために使用されることが多いです。

――医療ユニフォームを選ぶときに注意すべき点はありますか?

医療現場の皆さんは、テキパキと迅速に動かれると思いますので、ストレッチ性など「動きやすさ」と「丈夫さ」に注意して選ぶのがよいでしょう。

――医療ユニフォームは一人何着ぐらい用意すべきでしょうか?

医療現場で使うものですから、毎日着替え、清潔に保つのが基本です。ですから、理想は一人5着、最低でも3着は必要となるでしょう。

――これから開業する医師へのアドバイスをお願いします。

ユニフォームは常に着ているものなので、「動きやすさ」と「着心地」を重視して選ぶのがよいと思います。部署やチームごとにカラーを変えたり、刺繍・プリントなどでオリジナル性を出したりするのも人気があります。ぜひ、開院時には参考にしてください。

まとめ

というわけで、現在ではスポーツブランドとコラボした製品など、格好いい医療ユニフォームが数多く登場しています。医療現場では女性が多いですが、レディースでもタフで格好いいデザインの医療ウエアが多数あります。開院だけでなく、現在のスタッフウエアを一新しようという際には、ぜひご一考ください。カタログを見ているだけでも飽きませんよ!

取材協力:『株式会社東京ユニフォーム』

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら