患者数が少ないクリニックにはどんな特徴がある?

患者数はクリニックによってそれぞれ。また、同じ患者数であっても、その患者数で十分なのかもっと集患したいと考えているのかも、クリニックによって異なります。そのなかから今回は、患者数が少ないクリニックに焦点を絞り、その特徴について見ていきます。

目次
  1. ホームページが機能していない
  2. SNSを活用できていない
  3. コミュニケーション力が弱い
  4. 次回来院の約束ができていない、再初診患者にアプローチできていない
  5. 医療技術や知識が進歩していない
  6. 理想の医療を追求するためにも、自院の想いはしっかり患者に届けたい

ホームページが機能していない

患者数が少ない理由として第一に考えられるのは、宣伝の仕方に問題があるということです。クリニックを宣伝する方法としては、紙媒体への広告出稿、デジタルサイネージ活用、リスティング広告、TVCM、web CMなどいろいろありますが、大前提として、クリニックのホームページが見やすく、患者が求める情報を適切な情報で配信できていることが必須です。

なぜなら、どの媒体に広告を出した場合も、自院のホームページURLを記載してそこへ誘導することになるから。広告では伝えきれない魅力に関して、自院のホームページでしっかりと伝えていくことが大切なのです。

SNSを活用できていない

ITに疎く、ホームページの更新がままならないなら、SNSを活用するのが一手です。臨時の休診などのお知らせはTwitterに投稿すれば多くの人の目に届きやすく、「来院したのに無駄足になった」と残念な思いをする患者も減ります。また、院内の様子やスタッフの人柄を表現したいなら、Instagramを活用して写真でみてもらうのもいいでしょう。写真でアピールできるポイントがあるなら、Instagramを活用すれば、「ぜひ行ってみたい」と思ってもらえる可能性も高まるでしょう。

コミュニケーション力が弱い

医師の腕にどれだけ定評があっても、"対人"の仕事であることを意識できていない接客であれば、患者からプラスのイメージを抱いてもらえない可能性が高いです。たとえば、「先生の態度がそっけない」「受付の言葉遣いが悪い」などは、口コミにも投稿されやすいネガティブポイント。コミュニケーションの根幹を見直して、一人ひとりに誠意ある対応をすることは基本中の基本です。

次回来院の約束ができていない、再初診患者にアプローチできていない

患者の病気がしっかり完治するのを見届けるためにも、次回来院日時の約束はしたいところ。しかし、患者側も症状が落ち着いたら再来院したがらないこともあってか、次回来院日時を決めずに診療を終えてしまうクリニックは多いでしょう。クリニック側も患者のためによかれと思っての場合もあるかもしれませんが、その場合は、「完治を見届けることは患者のためになる」という意識にシフトさせてみてはいかがでしょうか?

医療技術や知識が進歩していない

こちらもアナログなことですが、医療技術や知識をアップデートするために努力を続けることも大切です。特に最近はそう。なぜなら、誰もがネットで情報を検索できるようになった今、患者たちもよく勉強しているからです。「ネットでこういう情報を見たけどどうなのか?」と聞かれたときにきちんと答えることができなければ、患者から「もう来たくない」と思われて当然。そうした事態を防ぐためにも、学会にも積極的に出席するなど、医師としての在り方を見直してみましょう。

理想の医療を追求するためにも、自院の想いはしっかり患者に届けたい

ホームページのリニューアル、知識や技術を磨き続ける努力など、全部やるには時間が足りない! と思う人もいるかもしれません。しかし、そのすべては理想の医療を追求するために必要なこと。患者と真摯に向き合って、自院の想いを一人ひとりにしっかりと届けることは基本中の基本です。ただし、ホームページの制作やリニューアルなどに関しては、ITに疎いクリニックの場合は特に、自院の努力で満足いく結果を出すことは至難の業。信頼できるプロを頼って、二人三脚で歩んでいけるといいですね。制作会社探しからスタートするというクリニックは、ぜひクリニック開業ナビにもお気軽にお問い合わせくださいね。

実績1700件以上 知識がなくても簡単 最短30分で公開できる ホームページ制作サービス

特徴

①集患対策やスマホ対応が付いて初期費用0円、月額5000円から利用可 ②クラウドシステムですので、Googleやインターネットの情勢に合わせて、常にお使いのサイトが自動でアップデートします。 ③誰でも簡単に、内容の修正や追加ができます。 ④これまで1000件以上の医療機関・介護施設の経営支援を行ってきた「日本経営グループ」が、Wevery!を運営しています。

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型 LP制作に強い ロゴ制作対応 セキュリティに強い

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 撮影 リニューアル 更新のみ対応 CMS SNS運用支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療マーケティングのコンサル・ホームページの制作・広告運用代行と集患対策サポート!

特徴

「2003年より、全国のクリニックに特化し、費用対効果を最大限に考えた集患対策のご支援させていただいております。 「新規開院の際にホームページを作りたい」 「患者さんを低コストで集めるにはどうすればよいの?」 「集患対策の専門家に相談したい」 「自費診療の売上を伸ばしたい」 「医療広告ガイドラインの知識のある会社はないだろうか?」 など、お考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。 医療広告ガイドラインを熟知した、経験豊富なプロのコンサルタントが、マーケティング面からクリニック経営のご支援をさせていただきます。地域でバッティングしないように1地域1院に限定しサポートさせていただきます。 保険診療はもちろん、美容外科、ダイエット外来、不妊治療、矯正歯科、インプラント、オンライン診療等の自費診療の集患マーケティングでも多くの実績がございます。 現在、無料集患相談(オンライン可)を受け付けております。全国対応ですので、お気軽にご相談ください。

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 キャッチコピーコンテンツ作成 撮影

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら