YouTuberとしても活動する開業医はどんなことを発信している?

ここ数年、本業がありながらもYouTuberとしても活動する人が増えています。ドクターも然りで、なかにはYouTuberとしてかなりの注目度を誇っている人もいます。では、開業医YouTuberにはどんな人がいて、どんなことを発信しているのでしょうか? 早速紹介していきます。

先輩YouTuberがどんなことをどんなふうに発信しているのかをチェックしながら、自院の得意な診療や発信したい情報をどんなふうに活かせるか考えてみてくださいね。

目次
  1. 発信内容は大きく分けて2パターン
  2. ①-1 身体や心の悩みをサポートする情報を発信
    1. 『医療法人上島医院』渥美正彦医師(チャンネル登録者数2.83万人)
    2. 『あまが台ファミリークリニック』細田俊樹医師(チャンネル登録者数31.2万人)
    3. 『二本松眼科』平松類医師(チャンネル登録者数10.7万人)
    4. DR. Ishiguro
  3. ①-2 身体や心の悩みをサポートする情報を発信~美容編~
    1. 『THE ONE.』上原恵理医師(チャンネル登録者数6.26万人)
    2. 『渋谷アマソラクリニック』細井隆医師
    3. 『高須クリニック』高須幹弥医師(チャンネル登録者数40.2万人/※2022年2月20時時点)
  4. ②自院の得意とする診療や治療にまつわることを発信
    1. 『ふるばやし形成外科粉瘤クリニック』古林玄医師(チャンネル登録者数28.8万人)
    2. 『早稲田メンタルクリニック』益田裕介医師(チャンネル登録者数17.9万人)
    3. 『田園都市高血圧クリニック かなえ』米山喜平医師(チャンネル登録者数6.05万人)
    4. 『富永ペインクリニック』富永喜代医師(チャンネル登録者数15.8万人)
  5. 医療機関のお役立ち情報を発信するチャンネルや、twitterで人気のドクターによる新規チャンネルも!

発信内容は大きく分けて2パターン

開業医YouTuberの動画は、大きく2パターンに分けることができます。

  • ①身体や心の健康や悩みをサポートする情報を発信
  • ②自院の得意とする診療や治療にまつわることを発信
  • では、それぞれ具体的にみていきましょう。

    ①-1 身体や心の悩みをサポートする情報を発信

    『医療法人上島医院』渥美正彦医師(チャンネル登録者数2.83万人)

    『寝る前のゴミみたいな考えは○○で洗浄』『夜勤ヤバい!○○がんのリスク爆上げ』『布団の中に持ち込んではいけないモノ5選』など、視聴者の健康を考えてくれる目線がうれしい動画が豊富。ちなみに、タイトルに「○○」が入っていると、「答えを引きずって長時間視聴させるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、タイトルに「○○」が入った動画はほとんどが15秒前後。さっと観ることができるのも大きな魅力でしょう。

    参照:睡眠専門医渥美正彦

    『あまが台ファミリークリニック』細田俊樹医師(チャンネル登録者数31.2万人)

    『【放置厳禁】94%が助かる!! 大腸がんの初期症状5選』『【糖尿病】絶対放置してはいけない初期症状5選』など、気になる症状がある人がチェックしたくなる動画が豊富。また、『【医師解説】この世で最強な健康法は○○療法です!!』『高血圧の正しい測り方と診断方法【医師解説】』など、思わず周りの人に話したくなるようなネタを扱った動画にも注目!

    参照:あなたの病気を予防・改善するチャンネル あまが台ファミリークリニック Dr. 細田俊樹https://www.youtube.com/channel/UCwcEDfAOgznPvEc23coHYMA

    『二本松眼科』平松類医師(チャンネル登録者数10.7万人)

    『人工甘味料、実際目にどうなの?』『スマホ・パソコンを使っても目を良く保つにはどうすればいいのか?』『危険?コンタクト・ICL・レーシックを眼科医がしない理由』など、視力維持のために覚えておきたい知識をさまざまに紹介。白内障や飛蚊症などの特定の病気にかかったときに参考になる、手術について詳しく紹介している動画も役立ちます。

    参照:眼科医平松類

    DR. Ishiguro

    『スマホ依存症・ゲーム依存症を甘くみてはいけない。その恐ろしすぎる症状と予防法・改善法について解説』『【便秘・姿勢・メンタル・集中力】マスク着用の健康被害を改善する「呼吸筋」を鍛える大切さ』など日常生活で気を付けるべきことや実践したいことを丁寧に解説してくれます。チャンネル名に「薬に頼らない」「健康スクール」と入っている通り、医療機関受診をすすめるのではなく自分で健康になる方法を教えてくれる点に好感が持てます。

    参照:現役外科医の教える 薬に頼らない健康法 Dr. Ishiguroの健康スクール

    ①-2 身体や心の悩みをサポートする情報を発信~美容編~

    ①のなかでも美容に特化しているのが以下の2つのチャンネルです。

    『THE ONE.』上原恵理医師(チャンネル登録者数6.26万人)

    『ニキビ、ニキビ跡に悩む方へ!美容皮膚科医が教える【ニキビ治療のガイドライン】』『【美容皮膚科医が語る】《洗顔料》を種類別に徹底解説!』などの多くの人が興味を持つテーマの動画から、『美容外科医が「ボトックス」5つの効果を徹底解説!』といった美容外科医ならではのテーマの動画まで公開。オープニングトークなどに親しみやすい性格がにじみ出ていることも人気の理由でしょう。

    参照:えりりんちゃんねる【医師 上原恵理】

    『渋谷アマソラクリニック』細井隆医師

    『【目の下のクマ】切開ハムラ法って何?普通のクマ取りとどう違うの?』『鼻の下が短くなる!加齢と共に長くなってしまった人中を短縮する手術』など施術を紹介する動画をアップしている一方、『整形した後にできなくなってしまうこと3選』などデメリットも包み隠さず紹介していることから、「信頼できる」と指示する人も多そうです。

    参照:ドラゴン細井featアマソラクリニックch

    『高須クリニック』高須幹弥医師(チャンネル登録者数40.2万人/※2022年2月20時時点)

    『チョコレートに美容、健康、ダイエット効果はあるのか? 医学的に解説します』『タンパク質摂るなら肉ばかりでなく魚も食べるほうがいい理由を医学的に解説します』など、日常生活に取り入れられそうなネタをテーマにした動画を多数アップ。また、『【ロゼレム】新しいタイプの睡眠薬メラトニン受容体作動薬の効果、副作用について解説します。メラトニンのサプリについても解説します』『【デエビゴ】新しいタイプの睡眠薬オレキシン受容体拮抗薬の効果、副作用は?【ベルソムラ】』など、特定の薬の期待できる効果や副作用について解説する動画は、薬名でぐぐった際にヒットすることもありそうです。

    参照:高須幹弥(高須クリニック)

    ②自院の得意とする診療や治療にまつわることを発信

    『ふるばやし形成外科粉瘤クリニック』古林玄医師(チャンネル登録者数28.8万人)

    腰の粉瘤、頭部の感染した粉瘤と脂肪腫など、身体のさまざまな個所にできた粉瘤を取り除く手術を中心に、主に施術の動画をアップしています。なかにはグロテスクな映像もありますが、同じ症状に悩まされている人や同じ症状の身内がいる人にとっては気になる内容であることは間違いないでしょう。各動画はホームページ内のブログとも連携。動画タイトルに「ブログでも粉瘤について詳しく解説しています」の一言を載せ、動画説明にブログURLを貼ることでホームページに誘導しています。

    東京皮膚のできものと粉瘤クリニックふるばやし形成外科_大阪梅田形成外科粉瘤クリニック

    『早稲田メンタルクリニック』益田裕介医師(チャンネル登録者数17.9万人)

    『心とは何か? 精神科医になってから学んだこと』『おすすめの本3冊』など、精神科が扱う病気とは縁がない人でも興味が持てる内容の動画も。また、それぞれの動画の対象者を明記しているのも大きなポイント。たとえば前者は「心に興味がある人、治療が長引いている人」、後者は「精神医学ってなんだろう?と思える人」と対象者が記されています。また、『在宅勤務で「うつ」になった人たちのことを解説』など世の中のニーズにもしっかりと対応しています。

    参照:精神科医がこころの病気を解説するCh

    『田園都市高血圧クリニック かなえ』米山喜平医師(チャンネル登録者数6.05万人)

    「医療従事者向け」「看護学生向け」「国家試験前の看護学生向け」などカテゴライズされているので見やすさ抜群。たとえば国家試験対策として上げられている動画は、「負荷信金シンチ」「ドレッドミルST低下」「虚血性心疾患の胸痛」など、ひとつのテーマごとに深掘りしています。

    参照:Dr. Kihei Yoneyama心臓のお医者さん

    『富永ペインクリニック』富永喜代医師(チャンネル登録者数15.8万人)

    『極上の騎乗位~ディレクターズ版~女医 富永喜代が教える!女性がもっと喜ぶ騎乗位セックスオンライン講座~』『3秒でイク! 乳首の攻め方?絶対乳首攻略法~女医 富永喜代のセックスオンライン講座』など、人には聞けない、でも気になることを教えてくれるチャンネルです。競合が少ないだけに、この分野でデビューすれば一気に登録者数が増える可能性も高いかもしれません。

    参照:女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室

    医療機関のお役立ち情報を発信するチャンネルや、twitterで人気のドクターによる新規チャンネルも!

    開業医または開業医予備軍の先生に一視聴者として楽しんでほしいチャンネルとしては、『医院向けホームページシステム Wevery!』の河村伸哉さんによる『Wevery! チャンネル 河村信哉』もあります。また、twitterで大人気のMM医師が主宰する医院開業サロンのチャンネルもつい最近オープンしているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

    参照:医療機関のお役立ち情報をお伝えする Wevery!チャンネル

    現役開業医がクリニック開業・経営のリアルな情報をお届け ドクターズチャートチャンネル

    Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

    特徴

    1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

    対象規模

    無床クリニック向け 在宅向け

    オプション機能

    オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

    提供形態

    サービス クラウド SaaS 分離型

    診療科目

    内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
    勤怠管理・ワークフロー・経費精算・給与計算・労務管理・採用管理・Apps

    特徴

    ○ Product Vision あらゆる企業規模のバックオフィス業務を短縮し、価値ある仕事に専念できる世界を実現する 【全プロダクト1つ1つが業界No.1を追求する環境で、最高のプロダクトを生み出す】 ジョブカンは、バックオフィスの幅広い領域を誰もが簡単に管理できる国内最大規模のSaaS事業です。 【概要】 ジョブカンは、創業期から成熟期まであらゆるステージ・規模の企業のバックオフィス業務を効率化するクラウドサービスです。サービスリリースから10年間で、70,000社以上のお客様にご利用いただいています。 IT製品比較サイト「ITトレンド」の「ITトレンド上半期ランキング2019」では、ジョブカンが提供する6サービス全て(勤怠管理・ワークフロー・経費精算・採用管理・労務管理・給与計算)が第1位を獲得しました。 高機能ながら簡単に使えるため、ITリテラシーが高くない場合でも安心して導入可能。 また低価格で利用できるため中小規模の企業にもフィットします。 点在する各領域を効率化しながら、システム・データの一元化を進めることで大きな効果を生むことができるサービスです。 ジョブカン勤怠管理 :2010年5月リリース ジョブカンワークフロー :2016年2月リリース ジョブカン経費精算 :2016年6月リリーズ ジョブカン採用管理 :2016年9月リリース ジョブカン労務管理 :2017年10月リリース ジョブカン給与計算 :2018年6月リリース ジョブカンApps :2020年夏リリース予定 公式Twitterアカウント : https://twitter.com/jobcan_pr 公式Facebookアカウント : https://www.facebook.com/jobcan/

    対応業務

    給与計算

    診療科目

    内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

    クリニック開業ナビ

    執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

    「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


    他の関連記事はこちら