クリニックの集患に役立つ? EPARKの評判は? 

クリニックの集患・増患のために、さまざまな媒体への広告出稿を考えたことがあるクリニック、現在、考えているクリニックは多いでしょう。その過程で、医療機関の検索&受付サイト『EPARK』の存在が気になった人もいるのでは? そこで今回は、EPARKについて詳しくみていきます。

目次
  1. EPARKとは?
  2. EPARKクリニック・病院はどんなサービスを提供している?
  3. EPARKにクリニック情報を掲載するメリットは?
    1. より多くの潜在的患者にアプローチできる
    2. 受付予約管理システムの導入・運用が簡単
    3. 口コミ数が多い
  4. EPARKにクリニック情報を掲載するデメリットは?
    1. 利用料がかかる
    2. 掲載数が多く、情報が埋もれがち
    3. 必ずしも集患につながるとは限らない
  5. 利用検討時にはそのサービスの口コミをまずはしっかりチェックしよう!

EPARKとは?

EPARKは、エンパワーヘルスケア株式会社が運営する、予約受付や順番待ちのためのサービスを提供するwebサイト。医療機関のほか、美容院やネイルサロンをはじめ幅広い業界をカバーしていますが、このうち、医療機関に特化したサイトには、「EPARK クリニック・病院」のサイト名がつけられています。

EPARKクリニック・病院はどんなサービスを提供している?

続いては、EPARKクリニック・病院はどんなサービスを提供してくれるのかをみていきましょう。

EPARKクリニック・病院のサービス利用を申し込むと、「医療機関検索機能」および「ネット受付機能」によって、潜在的患者からのアプローチを徹底的にサポートしてもらえます。

クリニックの情報をサイトに登録すると、エリア名や駅名で検索した際にヒットするようになるので、同サイトのユーザーからの知名度が上がります。さらに、ユーザーは口コミを書き込むことができるので、よい口コミが入れば入るほど集患・増患につながりやすくなります。

また、「時間指定受付」「順番待ち受付」などの機能を活用して、患者を空いた時間に誘導することができます。

参照:EPARKクリニック・病院「サービス紹介」

EPARKにクリニック情報を掲載するメリットは?

続いては、EPARKにクリニック情報を掲載するメリットをみていきましょう。

より多くの潜在的患者にアプローチできる

EPARKが公表している同サイトの会員数は約4,000万人(2021年10月時点)で、サイト全体の総予約数は、2021年3月~2022年7月の実績で年間490万回以上。、システムを導入することで、より多くの潜在的患者にアプローチできることが期待できます。

参照:EPARK クリニック・病院コネクト

受付予約管理システムの導入・運用が簡単

専用URLにアクセスするだけで受付予約の管理ができます。また、初期設定やスタッフへの操作説明など、運用開始までに必要なことは同社スタッフが担当してくれます。管理画面は直感的に操作可能なため、スタッフがパソコン操作に精通していなくても問題ありません。さらに、「リマインドメール」「呼び出しシステム」をはじめとする多彩な機能も搭載しています。

参照:EPARK クリニック・病院「EPARKが提供する 受付予約管理システム」

口コミ数が多い

EPARKの口コミ機能は、ユーザーに積極的に使われています。2022年11月15日時点で、全国のクリニック・病院の口コミ数は97,840件。よい口コミを多く獲得できれば、そのぶん集患・増患につながりやすくなる可能性が高いといえるでしょう。もちろん、ネガティブな口コミが入ることもありますが、口コミ利用規約に違反している口コミであれば削除依頼を申請することができます。

参照:EPARK「全国のクリニック・病院 口コミ数順」

参照:EPARK「口コミ利用規約」

EPARKにクリニック情報を掲載するデメリットは?

続いてはデメリットです。

利用料がかかる

集患・増患の役立つポータルサイトのなかには無料で利用できるものもあるので、利用料がかかることをマイナスにとらえる人もいるでしょう。また、予約発生時や、EPARK経由で問い合わせや予約の電話がかかってきたときに手数料が発生することが不満だとの声もあります。さらに、手数料の金額がクリニックによって異なるとの声も。

なお、公式サイトで公表されている「ベースプラン」の価格は、月々~41,800円。ベースプランでは、「順番待ち・受付予約管理システムの利用」および「医院情報の掲載サービス」の2つを利用することができます。ただし、「院長へのインタビュー記事掲載」「Googleマップビューの掲載」「EPARKからの推奨コメント掲載」「掲載写真点数の増加」「全体コンテンツの充実化」などを希望の場合は追加料金がかかるので注意が必要! いずれにしても、もしも利用を検討する際は、まずはEPARKに問い合わせて見積もりを出してもらう、期限を短めに設定してお試しで試すことが賢明でしょう。

参照:EPARKクリニック・病院コネクト「料金プラン」

掲載数が多く、情報が埋もれがち

医療機関の掲載数が多いということは、それだけ競合との差別化が重要になるということ。それができていなければ、せっかく情報を掲載しても埋もれてしまうので出稿の意味が半減します。

必ずしも集患につながるとは限らない

期待したほど集患率が上がらなければ、無駄に利用料を払い続けるだけになってしまいます。利用の際は費用対効果をきちんとチェックして、効果が高くないことがわかればすぐに利用を止めることが賢明です。ただし、公式サイトでは最低契約年数が明記されていませんが、インターネット上には「数年単位で契約しなければならない」との声もあるので、まずは契約の際に条件をしっかりと確認することが必要です。

利用検討時にはそのサービスの口コミをまずはしっかりチェックしよう!

どんなサービスにもメリット、デメリットの両方がありますが、デメリットが気にならないくらいメリットが大きいこともあれば、デメリットが大きすぎてメリットをメリットに感じられないこともあるので、自院にとってはメリット、デメリットのどちらの要素が大きいことが予想されるのかをよく考えることはとても大切。SNSなどで「(サービス名)評判」などで検索すると、そのサービスの口コミがヒットするので、ぜひ参考にしてくださいね。

【その他、代表的な口コミサイト】

参照:MyClinic

全国の病院、クリニックを都道府県別・診療科目別に検索できる医療検索ポータルサイトです。クリニック情報を登録しておけば、口コミが掲載されますが、同サイトは「苦情などは掲載しない」ことをモットーとしているため、悪質な口コミに悩まされることがありません。口コミ掲載は無料です。

参照:病院なび

毎月1,420万人が利用。「女医」「マイナンバーカード保険証利用」「託児所またはキッズスペース完備」「英語対応」などの細かな検索条件をもとにクリニックを検索することもできるポータルサイトです。※2021年10月時点では一時的に口コミの投稿を見合わせ中

参照:Caloo(カルー)

病院やクリニックの評判、ランキングなどを掲載する病院口コミ検索サイトです。2010年のサービス開始以降、ユーザー数が右肩上がりで、現在では、1日27万人、月間800万人に利用されています。掲載している医療機関数は約17万件。口コミは、ネガティブなものもポジティブなものも掲載されています。

参照:ホスピタ

毎月数百万のユーザーに利用されている医療情報サイトです。クリニック自ら情報を登録して管理することによって、ユーザーに正しい情報を配信できます。クリニックだけでなく、医師の検索もできるのが特徴的。出身医学部や専門医などでの検索機能もあるため、他とは違った角度からの集患が期待できそうです。医師から医師への口コミも掲載されていることも大きな特徴です。

患者を集める・患者数を増やす、クリニックのファン化をオールインワンで実現

特徴

・創業事業のSEOで磨き上げたアルゴリズム分析による精度の高い内部最適化と効果の高い外部対策により、上位表示施策97%の実績 ・カスタマーサクセスによるきめ細かく手厚いフォロー体制 ・社内で開発しているため、アップデートが速い ・GMOインターネットグループが保有する豊富なドメインなど上位施策に必要な資産の活用が可能

その他特徴

集患支援 実績多数 セキュリティに強い

対応業務

SEO対策 リニューアル

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療機関専門&集患・増患につながるホームページ制作サービス

特徴

ホームページはとりあえず 作れば良いと思っていませんか? ホームページを作っていれば優位になれる時代から、集患に繋がる良質なホームページを作らなければ競合に勝てない時代になってきました。 開院前や開院後でもホームページへの投資は一番効果的だと言われています。

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 キャッチコピーコンテンツ作成 撮影 リニューアル CMS SNS運用支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、