既存クリニックがAGA治療を導入するにはどうすればいい?

AGA治療のニーズは年々高まっています。その結果、新たに開業するAGA専門クリニックが次々と出てきているだけでなく、新たにAGA治療を導入する既存のクリニックも増えています。

では、これからAGA治療を導入するためには、どんなポイントを抑えて準備を進めたらいいのでしょうか? 早速解説していきます。

AGA治療を提供するために必要な資格はある?

まず気になるのが、AGA治療を提供するために必要な資格ですが、結論から言うと、AGA治療を行うために必要な資格はありません。

ただし、「AGA治療」とひとことに言っても、発毛・育毛サロンでも行えることもあれば、医療機関でしか行えないこともあり、後者を行う場合、「医師免許」が必要ということになります。

AGA治療を行うサロンとクリニックの違いは?

AGA治療を行っている発毛・育毛サロンと、AGA治療を行っているクリニックとの違いをもう少し詳しくみていきましょう。

前述の通り、サロンとクリニックの一番の違いは、医師が在籍しているかどうかです。医師が在籍しているかどうかによって何が違ってくるかというと、薬の処方をはじめとした医療行為ができるということです。AGA治療に関していうと、プロペシア(フィナステリド)やミノキシジルといった薬の処方ができるかどうかが大きな違いということになります。

クリニックがAGA治療を導入するにあたってアピールポイントとなる資格とは?

医療行為を行えるという点においては軍配が上がるクリニックですが、サロンはサロンで、「ヘッドスパを受けて気分的にもスッキリできる」「内装がおしゃれでカフェ感覚で通える」などのメリットがあります。

また、「毛髪診断士(R)」の資格を有したスタッフがいることをアピールしているサロンの場合、利用者が髪の毛や頭皮についての悩みをより気軽に相談しやすいメリットが考えられますが、この点を意識して、毛髪診断士(R)の資格を取得したスタッフを雇っているクリニックも存在します。

これからAGAクリニックを開業したい場合も、これからAGA治療を導入したい場合も、毛髪診断士(R)の資格を有したスタッフを雇うか、もしくは既にクリニックで働いているスタッフに資格を取得してもらうことを検討してみてもいいかもしれません。

参照: 内閣府認定公益社団法人日本毛髪科学協会「毛髪診断士(R)」

AGA治療導入の際はクリニックの内装変更も要検討

AGA治療を希望している患者は、基本的に誰とも顔を合わせたくないと思っています。そのため、内装を考えるうえでもその点を考慮することがとても大切です。

これからAGAクリニックを開業するなら、待合室を個室に近いレイアウトにしたり、導線に工夫したりすることも可能ですが、既存のクリニックがAGA治療を導入する場合、大幅に内装を変更することは難しいでしょう。しかし、それぞれの患者が内科や皮膚科の診療・治療を受けているのか、AGA治療を受けているのかがわからないよう工夫することは十分可能なはずです。

たとえば、一般内科がAGA治療を導入するとして、これまでは診察順番が近づいた人は診察室の前に待機してもらっていたところ、他の患者になかの様子が伝わらないよう、診察室のドア付近には患者用のソファなどを設置しないようレイアウトし直すことなどが考えられます。

>> 内装業者を多数紹介! 専任コンシェルジュの無料相談も実施中。クリニックの内装についての相談は「クリニック開業ナビ」へ<<

プライバシーにセンシティブな患者にも気軽に利用してもらうためにはどうすればいい?

内装に極力工夫しても、他の患者と鉢合わせることを嫌がって、プライバシーにより配慮したクリニックを選ぶ患者も多いです。そうした患者を自院に取り込むためにはどうすればいいかというと、もっとも有効な方法はオンライン診療を取り入れることです。

オンライン診療であれば、他の患者と顔を合わせることは100%ありません。そのため、薬の処方だけで十分だと考えている患者からは選ばれやすい傾向にあります。

また、オンライン診療を導入することで、診療圏を超えたエリアの患者も取り込んでいくことが可能です。AGA治療を受けたいと思っているものの、通える範囲にクリニックがないというケースも考えられるので、より広いエリアから患者を集められるという効果を考えても、オンライン診療は導入すべきであるといえます。

AGA治療を導入した場合、患者にどう周知していけばいい?

既存クリニックがAGA治療を導入した場合、院内に新メニューとして掲示することももちろん大切ですが、AGA治療をはじめた場合、自院に興味を抱いてくれる潜在患者は、既存患者以外にもエリア内にたくさん存在することが考えられるため、既存患者に向けての発信だけでは不十分です。

とはいえ、新メニューを導入したことを駅前の広告スペースなどに告知するのはどうにもしっくりきませんよね。では、どんな発信の仕方が望ましいのか?が気になるところだと思います。

やはり一番は、SNSを活用することでしょう。もちろん、ホームページにも新しくAGA治療を導入した旨を掲載することが大前提。そのうえで、より多くの人にホームページを訪れてもらうことができるよう、InstagramやX(旧twitter)などでどんどん発信していくべきです。まが、Googleビジネスプロフィールにも情報を掲載して、診療・治療を受けた患者には口コミをお願いしましょう。

また、もちろん既存患者のなかにもAGA治療に興味がある人はいるはずなので、患者と公式LINEなどでつながっているなら、それらも大いに活用していきましょう。

AGA治療を提供するうえでは患者との信頼関係を築くこともとても大切

薄毛の原因は人それぞれで、治療方法も一種類ではありませんが、服薬による薄毛治療を選択した場合、基本的には服用を辞めるとまた薄くなってくるため、患者は永続的に薬を処方してもらうことになります。つまり、「他のクリニックに切り替えたい」と思わない限り、半永久的に通い続けるということです。

しかし、患者が「他のクリニックに切り替えたい」と思うきっかけなどいくらでもあります。「他院のほうが安い」「新しく開発されたもっとよさげな薬を出しているクリニックがある」などの理由でよそへ移ってしまうパターンは多いでしょう。

クリニックとの信頼関係が構築されていて、患者にとって医師が「なにか困ったことがあればいつでも頼れる存在」になっていれば、そうそう簡単に浮気されることはないので、クリニックの安定した経営のためにも、一人ひとりの患者の悩みに寄り添い、しっかりと信頼関係を構築することを心がけてくださいね。

人に伝えたくなる医療福祉施設創り 口コミで広げたい居心地の良い空間作りのプロフェッショナル

特徴

・来院された方が家族やお知り合いに話したくなるクリニック創り ・ドクターやスタッフがより良い医療を提供できる働きやすいクリニック創り ・オリジナリティーあふれるクリニック創り ・災害に強く、安心・居心地の良いクリニック創り ・自社の作品に固執せず現状に満足しないこと

職種

設計事務所

依頼内容

店舗設計 店舗デザイン 内装施工 インテリアコーディネート

建築内容

診療所

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
立地選定から事業計画書作成、建築・内装設計の提案から医療機器の選定支援まで開業サポート

特徴

★3つの特徴★ 1. 「税務・会計」だけにとどまりません! <ワンストップサービス> 同グループ内に「開業コンサルティング」「経営コンサルティング」「人事労務」「行政書士業務」等を持ち、トータルでお客様のサポートができるような体制をとっております。 2. 知識が豊富!   これまで積み上げてきたノウハウに加え、スタッフは年20時間以上の研修を受講し、常に新しい知識を取り入れることで、先生方の経営のサポートへ活かしております! 3. 充実の情報提供!   ★ご提供業務★ <診療所開業支援> 開業をお考えのドクターを成功に導くためのさまざまなご提案を致します。 ・立地提案・診療圏分析 ・事業計画策定・資金計画・資金調達 ・建築・内装設計提案 ・医療機器・什器備品選定 ・スタッフ採用・事務局機能 ・宣伝広告・印刷 ・官公庁への書類作成 <税務> 経営や将来の事業展開について、経営計画の策定から資金管理、経営コンサルティング などあらゆる側面から親身かつトータル的なサポートを致します。 ・税務会計 ・税務申告 ・資産税対策 ・経営コンサルティング ・記帳代行

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 その他広報戦略サポート 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 開業後のマーケティングサポート 医療法人化サポート

その他の業務

経理・税務顧問 経営分析 継承案件紹介

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
ドクターが診療と経営の意思決定に集中できる環境をサポート!

特徴

ドクターが診療と経営の意思決定に集中できる環境の提供を目指すクリニックサポート。特徴としては、クリニック運営に必須なweb対策の知識と実績 、クリニック専用の組織開発ツール、提案だけでなく実際の業務遂行まで行い院長先生の時間を作る事を目的としています。case1.開業を考えているが絶対に失敗したくない。case2.診療が多忙過ぎてweb対策やマーケティングをやる時間がない。case3.スタッフの離職率をおさえて、人件費や研修費を無駄にしたくない。コンサルティング内容によって費用は異なりますのでまずはお問い合わせください。※対応エリア ・首都圏 ・愛知県 ・大阪府 ・兵庫県 (その他場合は都度ご相談)

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 ホームページ制作サポート その他広報戦略サポート 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 経営改善コンサルティング 開業後のマーケティングサポート

その他の業務

ホームページ制作 ホームページ運用 経営分析

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

執筆 CLIUS(クリアス )

クラウド型電子カルテCLIUS(クリアス)を2018年より提供。
機器連携、検体検査連携はクラウド型電子カルテでトップクラス。最小限のコスト(初期費用0円〜)で効率的なカルテ運用・診療の実現を目指している。


他の関連記事はこちら