本音が怖すぎ…?看護師が「上司・医師に言いたいこと」とは

看護師が日々の業務を通じて抱えている意見を、医師と上司それぞれに分けてまとめました。ポジティブな意見とネガティブな意見を分けて記載し、現場の声をそのまま反映しています。

目次
  1. 医師への意見
    1. ポジティブな意見
    2. ネガティブな意見
      1. 業務への対応について
      2. 態度や姿勢について
      3. 医師と看護師の関係性について
  2. 上司への意見
    1. ポジティブな意見
    2. ネガティブな意見
      1. 勤務環境や業務分担について
      2. 休暇や家庭事情への配慮
      3. 態度や姿勢について
      4. 現場での関わり方
  3. 最後に

医師への意見

まずは医師への意見からご紹介します。

ポジティブな意見

  • 定期的な処方をスムーズに入力してくれると非常に助かります。
  • チーム医療を意識し、患者さんのために協力する姿勢がある医師には感謝しています。

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」は、電子カルテ「CLIUS」を手掛ける株式会社Donutsだからこそのネットワークを通じて、希望に応じた非公開求人をご紹介しています。「シフトに融通が欲しい」「給与はこれぐらいほしい」など、まずはお気軽にご希望をお聞かせください。詳しい内容を知りたい方は下記LINEで友達追加お願いします。

友だち追加

ネガティブな意見

続いて、ネガティブな意見です。

業務への対応について

  • 自分の専門外だからといって放置せず、対応するか他の医師にコンサルしてください。
  • 入力ミスが多すぎるのに、看護師のせいにするのはやめてください。
  • 内服処方は迅速に入力してください。薬剤師や看護師の後工程を考えてください。
  • 言ったことを一度でやってください。何度も確認しなければならないのは負担です。

態度や姿勢について

  • 患者の話をもっと聞いてください。
  • 患者さんの前でいい顔をして、スタッフに冷たい態度を取るのは不快です。
  • 自分の気分で態度を変えるのは控えてください。

医師と看護師の関係性について

  • 医師と看護師は上下関係ではなく、医療チームの一員です。対等な関係として接してください。
  • 「医師だから偉い」と威張る態度は改めてください。

上司への意見

続いては、師長などに代表される上司・先輩への意見です。

ポジティブな意見

  • あなたのおかげでのびのび仕事ができています。辞めないでください。
  • 日々お疲れ様です。朝早くから来てくださり、ありがとうございます。
  • ベテランスタッフの技術を盗める環境を作ってくれて感謝しています。

ネガティブな意見

勤務環境や業務分担について

  • シフト作成をもっと平等かつ丁寧にしてください。特定の人に負担が偏らないように。
  • 月末と月初をまたぐ連続勤務は避けてください。
  • 時間外業務が多すぎる委員会にばかり抜擢するのはやめてください。

休暇や家庭事情への配慮

  • 子どもの体調不良時の休みを快諾していただけると助かります。
  • 無言の圧力をかけて休みを取りにくくするのはやめてください。
  • 電話で連絡してきたスタッフの話を最後まで聞き、ガチャ切りはやめてください。

態度や姿勢について

  • 人によって態度を変えるのはやめてください。フラットな対応をお願いします。
  • 自分の気分で当たり散らすのは控えてください。
  • モチベーションを下げる声かけではなく、スタッフを鼓舞する姿勢を見せてください。
  • 意見や主張を頻繁に変えないでください。
  • 無視する態度は、人として問題があると思います。

現場での関わり方

  • デスクに座りっぱなしではなく、たまには患者や利用者と関わってください。
  • 部署内で愚痴を述べるよりも、スタッフの意見を聞いて反映してください。
  • 現場の状況を正確に把握し、思い込みで対応しないでください。

最後に

医師も上司も看護師も、全員が患者さんのために働いています。その中で、円滑な業務環境を作るためにはお互いの理解と協力が欠かせません。

本記事が、現場の改善に向けた第一歩になれば幸いです。