看護師におすすめの転職サイト・転職エージェント11選|それぞれの特徴を比較

看護師専門の転職サイト・転職エージェントはいくつか種類があります。

それぞれに特徴があるため、理想とする職場を見つけるためにも、各サイト・エージェントの特徴を理解したうえで、より役立つサイト・エージェントを活用することが望ましいでしょう。

そこで今回は、主な看護師専門転職サイト・転職エージェントの特徴を紹介していきます。

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」は、電子カルテ「CLIUS」を手掛ける株式会社Donutsだからこそのネットワークを通じて、希望に応じた非公開求人をご紹介しています。「シフトに融通が欲しい」「給与はこれぐらいほしい」など、まずはお気軽にご希望をお聞かせください。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

目次
  1. 電子カルテ導入実績1,000件突破の「CLIUS」を開発・提供する『株式会社DONUTS』が運営する「クリアス看護」
  2. 手厚い転職サポートを受けられる「看護roo![カンゴルー]」
  3. 年間4,000回を超える職場訪問で各職場のリアルな情報を収集「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」
  4. 2025年オリコン顧客満足度調査において3年連続看護師転職NO.1「ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)」
  5. 紹介求人数8万件以上!累計利用者数50万人以上「マイナビ看護師」
  6. 副業探しにも使える「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」
  7. お友達紹介でVisaギフトカードプレゼントを受け取れる「スマイルナース.jp」
  8. 「短期間で転職する看護師を減らす」サービスを提供する「看護プロ」
  9. 厚生労働大臣の許可を受けた職業紹介サービス「ナースではたらこ」
  10. 匿名で転職活動できる「ナースJJ」
  11. 各種SNSで転職に役立つ情報を発信する「ジョブメドレー」
  12. 非公開求人や便利な機能を積極的に活用しよう

電子カルテ導入実績1,000件突破の「CLIUS」を開発・提供する『株式会社DONUTS』が運営する「クリアス看護」

ITトレンド2024電子カルテ部門NO.1の実績を誇る電子カルテ「CLIUS」を開発・提供する『株式会社DONUTS』が運営する求人サイトです。

「CLIUS」の開発・提供を通して培った独自のルートがあるため、他社サイトでは紹介していない非公開求人情報を多数取りそろえています。

希望の転職時期などをフォームに入力して登録後、登録内容をもとに専門のスタッフが電話またはメールで希望条件をヒアリングします。

登録時点で希望に沿った案件が見つからなかった場合、紹介可能な案件が入り次第、優先的に連絡してもらえます。

参照: クリアス看護

手厚い転職サポートを受けられる「看護roo![カンゴルー]」

LINE登録すれば、求人探しや転職についての相談に乗ってもらうことができます。また、応募書類の作成・添削・面接サポート、面接日程の調整・やり取り、内定時の給与・条件交渉などの転職サポートを受けることもできます。

利用者からは、「残業が少なく、プライベートと両立できる職場に転職できて、さらに給料アップもかないました」「夜勤で体調を崩しがちでしたが、保育園に転職できたことで体調面も安定して満足しています」などの声が上がっています。

2025年6月9日時点での求人数は217,106件。エリア指定、希望条件検索などによって求人を探せるほか、新着求人の通知を受け取れるようにも設定できます。

参照: 看護roo![カンゴルー]

年間4,000回を超える職場訪問で各職場のリアルな情報を収集「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」

年間4,000回を超える職場訪問を通して、各職場の医療方針や離職者の離職理由に関する情報を収集。

一人ひとりに合う職場であるかどうか、各職場の情報と求職者からのヒアリング内容を照らし合わせて考えてくれます。サイトに掲載している求人数は15万件以上(2023年8月21日時点)。

豊富な求人から、一人ひとりの条件に合った求人を紹介してもらえます。

求人情報はLINEやメールで確認可能。気になることがあればLINEで相談することもできます。また、希望条件や価値観のヒアリングのための電話は希望の時間にかけてもらえます。

参照: レバウェル看護

2025年オリコン顧客満足度調査において3年連続看護師転職NO.1「ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)」

1980年に創刊した就職情報誌、看護専門誌から歴史をスタートした「ナース専科」は、40年以上にわたって、就職・転職支援・看護知識の発信を続けています、取扱い求人は日本全国にわたり、掲載求人は20万件以上と業界最多。

キャリアパートナーは地域担当制かつチーム制であるため、地域に根差したリアルな情報の共有が期待できます。

また、累計利用者数は100万人以上。70時間を超える研修プログラムを履修したキャリアパートナーが、一人ひとりのスキルや経験を活かした理想の働き方をバックアップしてくれます。

利用者からは、以下のような声が挙がっています。

「初めての転職で、転職活動の常識を学ぶところからのスタートでしたが、しっかりサポートしていただいたおかげで自分にあった転職先が見つかりました」

「条件に合った職場をピックアップしてくださったので選びやすかったです。担当さんが実際に病院に訪問されているため、職場の雰囲気も教えてもらうことができて参考になりました」

参照: ナース専科 転職

紹介求人数8万件以上!累計利用者数50万人以上「マイナビ看護師」

就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営する「マイナビ」の看護師専門人材紹介サービスです。

マイナビブランドの人材サービスとしては20年以上の歴史を誇り、紹介求人数は8万件以上、累計利用者数50万人以上の実績を有しています。2025年6月9日時点の求人総数は90,686件、うち非公開求人数は8,987件にものぼります。

利用者からは、以下のような声が挙がっています。

「私の仕事に対する思いを聞いたうえで、次の転職先に求めるものを引き出してもらえました」

「今回の転職が未来の転職において不利に働くかもしれないことまで指摘してもらえたのはありがたかったです」

「時間をかけて面談をしてくれて、その場しのぎの相談ではなく、先を見据えての相談となったことに救われました」

参照: マイナビ看護師

副業探しにも使える「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」

転職成功者数は年間1万人(2020年4月~2021年3月実績)。登録フォームから保有資格などを登録すると、通常より好条件の非公開求人を紹介してもらえます。

また、看護師専門のアドバイザーが、履歴書添削・面接対策、面接の日程調整、給与・条件交渉の代行、入職後のフォローまですべて無料で担ってくれるため、転職活動に余計な労力をかけずに済みます。

トラベルナース、夜勤バイトなどの求人も掲載されているため、転職時だけでなく、副業を探しているときに利用するのもおすすめです。

参照: 看護師ワーカー

お友達紹介でVisaギフトカードプレゼントを受け取れる「スマイルナース.jp」

医療業界専門の人材サポートで長年の実績を誇る人材紹介・派遣会社が運営しています。コーディネーターは業界経験が豊富。一人ひとりに最適な求人の紹介はもちろん、面接調整や条件交渉などを通して、キャリアアップを完全サポートしてくれます。

新着求人情報はLINEで受け取り可能。LINE登録者数は12,000人超え。2025年6月9日時点の求人掲載数は25,914件です。

なお、仕事を探している看護師を紹介すると、紹介者に5,000円分、仕事を探している人に3,000円のVisaギフトカードが交通費補助としてプレゼントされるキャンペーンが開催中なので、まずは登録してみてもいいかもしれません。

参照: スマイルナース.jp

「短期間で転職する看護師を減らす」サービスを提供する「看護プロ」

転職支援サービスを提供するにあたって、「友人が転職するときに胸を張ってすすめることができる真っ正直なサービスを提供すること」と「短期間で転職する看護師を減らすこと」を心がけていることをサイト内で明示しています。

その結果、同社が実施する転職者アンケートで、「友人にも紹介したい率」97.6%を達成しています。

参照: 看護プロ

厚生労働大臣の許可を受けた職業紹介サービス「ナースではたらこ」

東証プライム市場上場企業が運営、厚生労働大臣の許可を受けた職業紹介サービスサイトです。キャリアアドバイザーを変えてほしいなど、担当者に直接言い出せないことがある場合に利用できるよう、サポート窓口が設置されているので安心。余計なストレスを抱えることなく、転職活動をすすめることができます。

2025年6月9日時点の求人数は94,878件。

利用者からは、「担当の方が親身になって探してくれたので安心してお任せできました」「担当者が看護職のことをとてもわかっていらして、私に合いそうなところを紹介してくださいました」などの声が上がっています。

参照: ナースではたらこ

匿名で転職活動できる「ナースJJ」

「転職活動していることを職場に知られたくない」「個人情報はなるべく公開したくない」という人のために、名前や現在の職場など、個人を特定する情報を非公開にした状態で医療機関に問い合わせできるよう設計されています。

参照: ナースJJ

各種SNSで転職に役立つ情報を発信する「ジョブメドレー」

会員登録すると、匿名プロフィールを見た病院や事業所から直接スカウトを受け取れます。履歴書作成機能、職場の環境閲覧など、会員限定機能を利用することもできます。

また、X、Instagram、TikTokなど公式SNSが充実しているので、日々のSNSチェックを通して自然と転職に役立つ情報を収集することができそうです。

利用者からは、「ブロック機能などもあるため、(転職活動していることが知り合いにばれることなく)今の職場で働きながら就職活動できた」「サイトを介さず、求人先に直接申し込みや問い合わせすることも可能だったのが便利だった」などの声が上がっています。

参照: ジョブメドレー

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」

看護師専門転職サービス「CLIUS看護」は、電子カルテ「CLIUS」を手掛ける株式会社Donutsだからこそのネットワークを通じて、希望に応じた非公開求人をご紹介しています。「シフトに融通が欲しい」「給与はこれぐらいほしい」など、まずはお気軽にご希望をお聞かせください。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

非公開求人や便利な機能を積極的に活用しよう

転職活動においては、人気の求人はすぐに募集が終了してしまうことがしばしば。そのため、いかにいい求人を見つけて、人より早く応募できるかが勝負となります。

そうした背景があるため、非公開求人を多く持っている転職サイトはできるだけ活用するのが得策といえます。

転職サイトや転職エージェントは一社しか利用してはいけないということはないので、各サービスの特徴を確認して、「自分に向いている」と感じるものがあれば、複数のサービスを利用するのも一手。効率よくいい求人に出逢うためにも、まずは各サイトをチェックしてみるのがおすすめですよ。

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

執筆 CLIUS(クリアス )

クラウド型電子カルテCLIUS(クリアス)を2018年より提供。
機器連携、検体検査連携はクラウド型電子カルテでトップクラス。最小限のコスト(初期費用0円〜)で効率的なカルテ運用・診療の実現を目指している。


他の関連記事はこちら