マーケティングに役立つ「Googleアナリティクス」の導入方法

クリニックのサイトは集患に重要な要素です。しかし、ただサイトを開設するだけでなく、多くの人にサイトを訪れてもらい、クリニックのことを知ってもらえるような工夫が必要です。その助けとなるのが、「Googleアナリティクス」というサイト解析ツールです。今回は、クリニックのサイト運営の強い味方となる「Googleアナリティクス」の導入方法を紹介します。

目次
  1. Googleアナリティクスとは?
  2. Googleアナリティクスを導入するには?
    1. STEP1 Googleアカウントの作成
    2. STEP2 Googleアナリティクスの登録
    3. STEP3 「トラッキングコード」の設置
  3. Googleアナリティクスを使ってみよう

Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクスは、Googleが提供している無料のサイト解析ツールです。サイト解析ツールというのは、サイトにどのくらいの人が訪れているのか、訪れた人がどういった方法でサイトを検索したのか、どれだけの数のページを見たのかなどの情報が得られるもの。その情報を基に多くの人が見るページをより充実させたり、大事な情報が目に留まるように工夫したりできます。

実際に解析データを基に改善を施すのは、相応の知識がないと難しいでしょう。それなら解析ツールを導入する必要はないのではと思うかもしれませんが、解析データを基に業者に依頼をするといったことも可能。「このページはアクセスが多いからスペースを目立たせたい」「こんな情報を紹介するページが欲しい」といった具体的な要望ができます。

また、単に集客データを観察するだけでも役立つツールです。目標なども設定できるため、例えば、「月に100人の人にサイトを見てほしい」などの目標を立てれば、達成に向けた努力や工夫をしようという気になります。

Googleアナリティクスを導入するには?

STEP1 Googleアカウントの作成

Googleアナリティクスを利用するには、Googleアカウントを作る必要があります。もしアカウントがあるのならそのまま使えますし、ない場合や新たにクリニック用のアカウントを作る場合は、Googleのアカウントぺージで新規登録しましょう。

STEP2 Googleアナリティクスの登録

次にGoogleアナリティクスのページにアカウント情報を入力し、ログインします。新規ログインの場合は、新規申し込みをする必要があります。申し込み画面では、アカウント名のほか、解析したいウェブサイトの名前やURLといった必要情報を入力することで、「トラッキングID」が発行され、登録完了となります。

STEP3 「トラッキングコード」の設置

トラッキングIDが発行されたら、サイト解析に必要な「トラッキング情報」が確認できるようになります。トラッキング情報のページの中には「ウェブサイトのトラッキング」という項目があり、さらにその下に「グローバル サイトタグ」が表示されます。

ここに表示されている「トラッキングコード」は、サイト解析に必要なものです。説明に「このコードをコピーして、トラッキングするすべてのウェブページの<HEAD>内の最初の要素として貼り付けてください」とあるように、クリニックのサイトに設置しましょう。これは素人には難しい手順ですので、サイトの制作を外部に任せている場合はトラッキングコードの設置をお願いするとよいでしょう。

トラッキングコードを設置することで、どれだけの人がサイトに訪れているのかなどの情報が集められるようになります。

Googleアナリティクスを使ってみよう

Googleアナリティクスのホーム画面では、ユーザーやセッションのデータのほか、ユーザーが訪れる時間帯の傾向や、リアルタイムでのデータが確認できます。また、ユーザーがどのようなルートでサイトを訪れているのか、また最もよく使われているデバイスは何かといった情報も分かります。

※画像はサンプルです

最初のうちは、「ユーザー? セッション?」と分からないことばかりだと思います。例えば、セッションとPV(ページビュー)はどう違うのかなど疑問もあるでしょう。ユーザーというのは、サイトの訪問者のことです。ユーザー情報を基に訪問者を判別しており、同じユーザーが何度アクセスしても複数カウントはされない仕組みとなっています。

セッションは訪問回数です。これは同じユーザーであっても、違う時間帯にサイトを訪れた場合は別カウント。朝と夕方にアクセスしたのなら、同一ユーザーであっても2回とカウントされます。PVは「どのくらいの数のページを見たのか」を意味し、あるユーザーがクリニックのコラムを2ページ閲覧したのなら、PVも2ということになります。

「直帰率」は、訪れたユーザーが何のアクションもせずにページを閉じた場合にカウントされます。ただ、クリニックの場合は、トップページで電話番号や診察時間などを確認するだけの人も多いため、直帰率はそこまで参考にならないかもしれません。

※画像はサンプルです

ホーム画面ではユーザーやセッションなどの基本的なデータが閲覧できますが、「レポート」ではより詳細なデータが確認できます。例えば「リアルタイム」では、その時点でサイトを訪れているユーザーの動向の詳細が確認できます。

※画像はサンプルです

「ユーザー」の概要からは、期間を設定してデータの確認が可能。例えば、1カ月間や3カ月間というふうに、月数を変更してデータを解析したり、過去と比べたりといったことができます。こうした情報を基に、自クリニックで対応可能な場合はサイトを改善したり、コンテンツの修正を行ったりします。対応が難しい場合は、解析データを基に業者と改善案を話し合うとよいですね。

高度なアクセス解析が可能な「Googleアナリティクス」の導入方法を紹介しました。使いこなすには時間がかかるかもしれませんが、サイトのアクセス向上に役立つツールです。無料で使えるのもうれしいポイントです。実際にこれくらいの人がサイトを訪れているのだと実感できるので、モチベーションにもつながります。導入していないというクリニックは、検討してみてはいかがでしょうか?

実績1700件以上 知識がなくても簡単 最短30分で公開できる ホームページ制作サービス

特徴

①集患対策やスマホ対応が付いて初期費用0円、月額5000円から利用可 ②クラウドシステムですので、Googleやインターネットの情勢に合わせて、常にお使いのサイトが自動でアップデートします。 ③誰でも簡単に、内容の修正や追加ができます。 ④これまで1000件以上の医療機関・介護施設の経営支援を行ってきた「日本経営グループ」が、Wevery!を運営しています。

その他特徴

集患支援 実績多数 UI/UXに強い 地域密着型 LP制作に強い ロゴ制作対応 セキュリティに強い

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 撮影 リニューアル 更新のみ対応 CMS SNS運用支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
制作費無料、月額9,980円~でホームページ運用可能

特徴

・携わった企業の会社生存率、驚異の95%超! ・制作後の定期メンテナンス、アフターフォローが充実! ・ホームページに関すること、全てまるっと引き受けます! ・全てオーダーメイド制作、YouTubeにてPR動画も発信可能! ・アクセス解析標準設置、SEO・MEOといった定期コンサルティングも実施いたします!

対応業務

デザイン作成 SEO対策 広告運用代行 ライティング サーバー保守・管理 キャッチコピーコンテンツ作成 撮影

その他特徴

実績多数 UI/UXに強い 地域密着型 LP制作に強い ロゴ制作対応 セキュリティに強い

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら