顔認証で自動検温・受付までできる検温受付システム「THERMONY-Med(サーモニーメド)」

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、世の中の「当たり前」を大きく変えました。

その一つが、検温の徹底です。医療施設をはじめ、オフィス、イベント会場、飲食店、商業施設、娯楽施設、宿泊施設など人が集まるあらゆるところに検温システムが導入され、検温が行われています。

対面や接触で行われていた医療現場の受付業務を、ウィズコロナにマッチした「新しい業務様式」に対応するためのソリューションとして、検温受付システム「THERMONY-Med」は開発されました。

目次
  1. 「THERMONY-Med」とは?
    1. ピストル型検温機との検温原理の違い
    2. 医療従事者への検温結果の通知
  2. 「THERMONY-Med」の基本機能紹介
    1. 1.非接触自動検温
    2. 2.顔認証
    3. 3.システム連携
    4. 4.クラウド対応
  3. 初期導入費用と月額利用料金
  4. 導入後に得られるクリニックのプラスになる効果とは?
    1. 1.円滑な医療接遇
    2. 2.医療従事者の負担軽減
    3. 3.非対面・非接触での受付業務

「THERMONY-Med」とは?

「THERMONY-Med」がまず目指したことは、患者さん、医療従事者の感染リスクを低減し、医療現場に安心感を提供することです。

検温システムにはピストル型(ハンディタイプ)の検温機と顔認証型(タブレット型)の自動検温システムの大きく分けて2つのタイプがあります。

ピストル型検温機は、医療従事者が患者さんの額や手首に検温器を向けて手動で検温します。自動検温システムより安価で導入できるというメリットはありますが、検温場所による測定誤差や検温に医療従事者の負担がかかること、患者さんと対面し検温することで感染リスクが高まる懸念があります。

そのため「THERMONY-Med」では、顔認証型自動検温システムを採用し、患者さんの検温を自動、短時間、非接触、かつ、測定誤差を抑え、検温結果の正常/異常を素早く、安全に医療従事者に通知することできます。

ピストル型検温機との検温原理の違い

顔認証で正確な顔の位置を検知し、顔の中で一番温度の高い部分を測定することにより、従来のピストル型より誤差が少なく、より体温に近い結果が表示されます。

医療従事者への検温結果の通知

検温結果と患者氏名が、電子カルテやレセコン上の端末にリアルタイムにポップアップ表示されます。検温結果が異常の場合、背景色を変えて通知します。

次に、「THERMONY-Med」の特長である顔認証技術で、プラスアルファの価値を生み出せないかを考えました。検温と同時に顔認証技術により得られた患者特定情報に、診療科・担当医師など受付に必要な情報を加えて、電子カルテ/レセコンと受付連携ができるようにすることで、医療従事者の業務効率化を実現しました。また医療従事者も出退勤時に検温を行いたいとのニーズもあり、勤怠管理システムに出退勤情報として連携ができるように機能追加を行いました。

今後も、顔認証による自動会計連携など、医療現場の安全・安心、業務効率化に繋がる改良を検討、実現していく予定としています。

「THERMONY-Med」の基本機能紹介

1.非接触自動検温

  • 短時間かつ非接触で自動検温
    測定誤差±0.3℃、測定時間 2秒以内
  • 検温結果の正常/異常表

2.顔認証

  • 患者及び医療従事者の顔画像をデータベース管理
  • 高精度の顔認証による本人確認

3.システム連携

  • レセコン/電子カルテとの受付連携機能
  • 勤怠管理システムとの勤怠管理連携機能

4.クラウド対応

  • クラウドサービスのガイドラインに準拠し、 安心・安全なクラウド環境を提供
  • セキュリティは担保しつつ、低コスト化を実現

初期導入費用と月額利用料金

導入コストを抑えるために、顔認証型自動検温システムは、商流をシンプルにし、販売代理店より直接販売としています。

「THERMONY-Med」の管理データはクラウド環境上に保存することで、施設内のサーバ設置が不要となり、初期導入コストを圧縮し、定額の月額料金制により運用コストの平準化を図りました。

品名 価格
顔認証型自動検温システム オープンプライス
THERMONY-Med
クラウド利用料
初期導入費用 100,000円
月額利用料金 月額基本料金 4,500円
オプション)受付連携機能 500円
オプション)勤怠管理連携機能 500円

※表示価格は税抜価格

導入後に得られるクリニックのプラスになる効果とは?

1.円滑な医療接遇

いち早く患者さんの来院を把握し、患者さんと円滑な医療接遇、良好・良質なコミュニ―ションを図ることで、患者さんの不安を取り除き、患者サービスの向上が期待されます。

2.医療従事者の負担軽減

手動検温から自動検温に切り替えることにより検温の負担が削減できます。

また情報システム間のシームレスな連携により、システム操作の負担を軽減できます。

3.非対面・非接触での受付業務

非対面・非接触での受付業務により、患者さん、医療従事者双方の感染リスクを低減し、医療現場に安心感を提供することができます。

ウィズコロナからアフターコロナになっても、感染症対策はもちろんのこと、医療接遇向上、業務の効率化、医療従事者の健康管理など現場のニーズに柔軟に対応し、医療現場「新しい業務様式」の「当たり前」に貢献できるソリューションを、「THERMONY-Med」は担っていきます。

ご興味のある方は、是非商品紹介ページもご覧ください。

新型コロナウイルス感染対策に対応した非対面・非接触での医療機関の「新しい業務様式」を提案

特徴

・短時間かつ非接触で自動検温が可能です。 ・患者及び医療従事者の顔画像をデータベース管理し、高精度の顔認証による本人確認が行えます。 ・顔認証技術による個人特定情報を、電子カルテ/レセコンの受付情報として連携が可能です。 ・医療従事者の出退勤情報を管理し、勤怠管理システムとの連携が可能です。 ・クラウドサービスのガイドラインに準拠し、安心・安全なクラウド環境を提供します。

その他特徴

非接触自動検温 顔認証

対応端末

スマートフォン パソコン タブレット

システム提携

電子カルテ レセコン

提供形態

サービス クラウド SaaS

種別

検温受付システム

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

peerNist

執筆 株式会社 | peerNist

ITに関するコンサルティングおよびソリューションサービス業務を提供している。


他の関連記事はこちら