内視鏡などの医療技術トレーニングを行う「オリンパスコンティニュアム」とは?

医療機器は日々進化していますが、それを扱う医師も適切に操作できるようにならないといけません。そのため、医療機関では技術習得、向上を目的にグループでの実地トレーニングが実施されてきました。しかし、昨今は実際にその場にいなくてもトレーニングが行えるよう、VR技術や遠隔操作技術を用いた方法も発展しています。2021年2月1日にオリンパスが発表した「オリンパスコンティニュアム」は、遠隔での技術取得にも貢献するプラットフォームです。

目次
  1. コロナ禍で求められる安全なトレーニング
    1. 基礎~上級までを網羅した総合的なプログラム
    2. トレーニングセンターから離れた遠隔地でも受講が可能
  2. 日本だけでなく新興国での貢献にも期待

コロナ禍で求められる安全なトレーニング

内視鏡をはじめとする医療機器を安全に利用するには、繰り返しトレーニングを行い、技術を向上させることが不可欠です。そのため、オリンパスでは消化器内科、消化器外科、呼吸器科、泌尿器科、婦人科、耳鼻咽喉科、脳神経外科の7つの診療科に対応したトレーニングを提供しています。

こうした医療機器トレーニングは、実地型が中心でしたが、冒頭でも説明したように昨今は遠隔でのトレーニングに注目が集まっています。加えて、新型コロナウイルス感染症の影響により、より安全な遠隔でのトレーニングを受けたいという声も増えました。

今回発表された「オリンパスコンティニュアム」は、そうした遠隔でのトレーニングにも対応したウェブトレーニングツールです。

「オリンパスコンティニュアム」には、以下の特徴があります。

基礎~上級までを網羅した総合的なプログラム

基礎的なレベルからアドバンスレベルまでのトレーニングを、オンラインと集合型研修を組み合わせながら提供します。事前学習だけでなく、事後のフォローアップも行うことで、一貫したトレーニングが受けられます。

集合型研修「ハンズオントレーニング」は、オリンパスの世界15カ所のトレーニングセンターや提携施設で実施。ユーザーのアクセス性を高めるべく、地域ごとに学習管理システムを導入し、今後は VR(仮想現実)/AR(拡張現実)の技術を活用したトレーニングも行うとのことです。

トレーニングセンターから離れた遠隔地でも受講が可能

集合型研修のものが中心であるトレーニングは、地域によっては受講が難しいという人が出てしまいます。「オリンパスコンティニュアム」では、遠隔地の受講を可能にするためオンラインでのトレーニングプログラムを拡充。トレーニングセンターに出向けない遠隔地の医療従事者でも、場所を選ばずトレーニングを受けられます。

オリンパスによると、これまでもオンラインでトレーニングを受けたいという医療従事者からの要望があり、新型コロナウイルスの感染拡大でそのニーズはさらに増しているとのこと。そのため、同社では従来の集合型研修とオンラインを効果的に組み合わせた新時代のトレーニングの提供を目指しているそうです。

日本だけでなく新興国での貢献にも期待

オンラインでのトレーニングプラットフォームは、海外での活躍が期待されています。多くの国は経済成長に伴い、医療体制の拡充が求められていますが、なかなか対策が追い付いていないのが現状です。オリンパスによると、例えば人口10万人当たりの内視鏡医の数は日本が25人。しかし、中国では 2.2人、インドでは0.5人と人口に対して不足しています。

「オリンパスコンティニュアム」は、こうした医師の育成が必要とされる新興国だけでなく、先進国のニーズが満たせるような学習管理システム、オンデマンドライブラリの拡充を目指しているとのこと。

新型コロナウイルスにより、世界の形は大きく変わりました。これまで当たり前だったことが当たり前でなくなっています。医療の在り方も変わり、新時代に即した新しいプロセスが求められるようになります。患者さんのQOLを維持し続けるためにも、こうした新しいツールを積極的に活用したいですね。

参照:『オリンパス株式会社』「オリンパスコンティニュアム」

協力:オリンパス株式会社

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら