患者満足度が高い病院ランキングを知りたい!

患者から支持されるクリニックを目指すうえでは、目標とするクリニックや、メンターとする医師を定めることが大いに役立ちます。そこで今回は、患者からも同業者からも支持される病院をどんな病院を見ながら、どんな点が高い評価につながっているのかを考察していきます。

目次
  1. Newsweek「WORLDS Best Hospitals 2021」でトップ10入りした病院は?
  2. どんな点が支持されている?
    1. 1. 東京大学医学部付属病院
    2. 2. 聖路加国際病院
    3. 3. 亀田総合病院
    4. 4. 九州大学病院
    5. 5. 国立国際医療研究センター病院
  3. 患者満足度を上げるために、診療所にもできることは?

Newsweek「WORLDS Best Hospitals 2021」でトップ10入りした病院は?

まずは、国際ニュース週刊誌『Newsweek』が発表した、「WORLDS Best Hospitals 2021(よい病院ランキング2021)」の日本版 における結果をみていきます。

第1位 東京大学医学部付属病院(東京都文京区) 昨年2位
第2位 聖路加国際病院(東京都中央区) 昨年1位
第3位 亀田総合病院(千葉県鴨川市) 昨年5位
第4位 九州大学病院(福岡県福岡市) 昨年7位
第5位 国立国際医療研究センター病院(東京都新宿区) 昨年8位
第6位 京都大学医学部付属病院(京都府京都市) 昨年3位
第7位 倉敷中央病院(岡山県倉敷市) 昨年6位
第8位 大阪大学医学部付属病院(大阪府吹田市) 昨年4位
第9位 名古屋大学医学部付属病院(愛知県名古屋市) 昨年11位
第10位 虎の門病院(東京都港区) 昨年61位

ランキングは、医療専門家からの推薦や患者へのアンケート、病院機能評価などをもとにおこなわれているため、患者満足度も反映されていることになります。また、同業者が推薦したくなることや、病院機能評価が高いことは、患者満足度に直結すると考えていいでしょう。

どんな点が支持されている?

次に、ランキング1位から5位の病院について、どんな点が他院と比べて優れているのかをみていきましょう。

1. 東京大学医学部付属病院

栄えある第1位に選ばれた東京大学医学部付属病院は、年間約58万人の診療および約1万件の手術をおこなっている病院です。高度な医療を提供する「特定機能病院」、質の高い臨床研究に取り組んでいる「臨床研究中核病院」などに認定されていることから、国内で第1位に選ばれただけでなく、全世界でも第16位にランクインという快挙を遂げています。今後は、高度急性期病院として地域医療に貢献しながら、移植医療やがんの集学的治療・ゲノム医療をはじめとする高度医療・先端医療を提供するとともに、機能強化も目指していくという目標を掲げています。

2. 聖路加国際病院

第2位にランクインの聖路加国際病院は、かつては故・日野原重明医師が名誉院長を務めていたことでもよく知られています。近年は、東京大学医学部付属病院同様、急性期医療を中心に診療する総合病院として地域に貢献。一方で、世界の先進的な医療の導入や臨床教育にも力を入れているほか、外国人医師による外来を設置するなど、国際的な取り組みも注目されています。

3. 亀田総合病院

他の病院に先駆けて、1995年には電子カルテシステムの本格運用をスタートするなど、早くからITの導入にも積極的な亀田総合病院。ICUやNICU、CCU、ECU、NCU を導入して集中治療部門の整備に努めるなど、急性期の高度医療提供に力を注いでいます。また、医療の質と安全に関する国際基準である「JCI認証」を日本で初めて受けたのも亀田総合病院です。

4. 九州大学病院

「広域医療圏拠点としての連携体制の構築」「高度先進医療を支える医学研究の推進」「全人的医療を実践する医療人の養成」「小児から高齢者まで包括する移行期医療の充実」「国際化の推進」の5つを基本方針として掲げている九州大学病院 。「特定機能病院」、「臨床研究中核病院」のほか、「がん診療連携拠点病院」「小児がん拠点病院」「がんゲノム医療中核拠点病院」「造血幹細胞移植推進拠点病院」にも認定されています。

5. 国立国際医療研究センター病院

国の定める高度専門医療センターならびに特定機能病院として、患者の人格を尊重して、患者の自己決定を支援しながら、相互の信頼に基づく最善の医療を提供することを大切にしている 国立国際医療研究センター病院。「がん診療連携拠点病院」の指定も受けており、地域のがん診療の連携協力体制の構築、がん患者相談や支援にも力を入れています 。また、医療通訳をつけるなどして、受診時および療養時における言語・文化のバリアをなくすことにも熱心に取り組んでいます 。

患者満足度を上げるために、診療所にもできることは?

ランクインしている病院は、どれも規模の大きい病院ばかり。開業医の自分には参考になるポイントがないと思ってしまう人もいるかもしれません。しかし、各病院の特色を見ればわかる通り、どの病院も、最先端の医療にも取り組む一方、地域貢献にもしっかり力を入れています。つまり、もしも自院を訪れた患者の診療や治療が難しい場合、こうした病院と連携を図っていくことになるということ。大切な患者を安心して託すためにも、開業を予定しているエリアで信頼できる病院はどこなのかを、早いうちから知っておくことは後々大いに役に立つでしょう。また、信頼できる病院と連携を図ることで、その病院から多くを学ぶこともできますし、患者からの信頼を得ることにもつながるはずですよ。併せて、各病院との連携をスムーズにするために、自院でも予約システムなどをどんどん取り入れていけるといいですね!

笑顔と思いやりの接客看護でお客様も看護師も笑顔に

特徴

・接遇マナー研修を受けた看護師による質の高い介護および看護サービスを提供し、お客様の満足度を徹底的に追及しております。 ・近年、多国籍看護師が増え外国のお客様にも日本の医療や看護を安心して受けていただきたい想いから、医療従事者による医療通訳翻訳サービスも提供しております。

その他特徴

接遇・マナー研修 医療クラック研修

対応業務

人材派遣 研修指導

提供人材

看護師 研修講師派遣

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
辞めない職場つくりませんか?

特徴

”伴走型のコンサルティング” 『私たちは経営者(院長)とスタッフの間の潤滑油である』をモットーに様々な医療機関の人事制度(組織風土、給与制度改定、目標管理・人事評価システムの構築 職員教育計画策定ならびに実施、退職金制度改定等)を支援をさせていただいています。

対応業務

採用支援

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら