整体院の廃業率はどのくらい?開業で失敗しないコツとは

整体師として開業を目指す際には、失敗する可能性など考えることはないかもしれません。しかし、どんな業種でもそうですが、独立開業は必ずうまくいくとは限りません。

廃業の可能性はゼロではないので、リスクにもしっかり目を向けておくことが大事です。

では、実際のところ整体師の廃業率はどのくらいなのでしょうか?また、廃業につながる原因にはどんなものがあるのでしょうか?

整体院の開業を失敗しないためにも、いくつかのポイントに分けて解説していきます。

あなたにぴったりの税理士法人をご紹介します

クリニック開業ナビでは、価格面・実績面でも安心できる税理士法人をご紹介しています。「どこに依頼すればいいかわからない」場合でも、専任のコンシェルジュがあなたのご希望に沿った税理士をピックアップしてご紹介します。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

整体師の廃業率は何パーセント?

整体師の廃業率は95%を超えているとされています。つまり、開業して経営を継続できている経営者は5%未満だということです。

「それが本当だったらどうして街中にはたくさんの整体院があるの?」と思うかもしれません。その理由は、廃業率が高い一方、これまでは新たに開業となる整体院数も多かったからです。

事実、コロナ禍が訪れる以前は、マッサージ院、鍼灸院、接骨院、整体院などの総数はコンビニの約2倍にまで増えていたほど。しかし、それもあって結果的に競争が激化して、倒産件数が増えていったのも事実です。

 

整体院の1年間における倒産件数は?

東京商工リサーチの調査によると、「マッサージ業、接骨院等」の2018年の倒産件数は93件。2009年からの10年では過去最多となる数です。

2019年以降に関しては、コロナ禍ということもあり有効なデータが存在しませんが、社会情勢を考えても経営が厳しいことは間違いないでしょう。

 

現在の整体院のニーズは?

ただし、どんなに社会情勢が厳しくても、マッサージや整体を利用したいと考える人は必ずいます。日々の疲れを癒したいというライトなニーズから、深刻な肩凝り・腰痛に悩む人まで程度はさまざまですが、整体業の需要がなくなることはないでしょう。

実際、中小企業基盤整備機構による調査の結果、20代~60代の男女の約10%が接骨院を利用しているという結果が出ています。100人中10人の人が利用していると考えると、かなりの割合であることがわかるでしょう。

参照:中小企業基盤整備機構 市場調査データ「整骨院に関して」(2021年版)

 

「選ばれる」整体院になるためには何が必要?

つまり、この10%の人たちに「選ばれる」整体院になることが、廃業を防ぐための肝といえます。

具体的にどのような対策をとることで選ばれやすくなるか?ですが、以下のようなことが考えられます。

コミュニケーション術

整体院や整骨院の患者は、肉体的苦痛や、それに伴う精神的な苦痛を抱えています。そのため、その辛さを十分理解して寄り添ってあげることで、「これからもここに通いたい」と思ってもらいやすくなります。

同時に、体調不良で困っている家族や友人への紹介やよい口コミ評価も期待できるでしょう。

相手のニーズを見極める観察眼

辛い気持ちに寄り添い、「これだけ凝っていたらさぞかし辛かったですよね」と言ってほしい患者がいる一方、施術中は何も考えずゆっくりしたいことから、「話しかけてほしくない」と思っている患者もいます。

ショッピングや美容院での施術に関してもまったく同じことがいえますが、一人ひとりの空気感を読み取ることが得意な人であれば、相手のニーズに沿った対応が可能でしょう。

とはいえ、空気を読むことが苦手だからと諦める必要はありません。相手がほっしていることをわかってあげようと努力を続けることで、自然と空気を読む力はついてくるからです。

自分の店の強みや売りなどを客観視する力

競合と比べて自分の整体院がすぐれているのはどこなのか、どこをアピールすれば患者に刺さりやすいのかを客観視したり分析したりする習慣をつけておくと、廃業する可能性は小さくなっていくものです。

整体に関する知識やスキルに自信がない場合でも、「丁寧な接客」などアピールできることはたくさんあるはずです。といっても、知識やスキルを磨く努力を続けることも大切です。

自己研鑽力

前項目の続きとなりますが、知識やスキルを磨き続けられる人は、廃業に追いやられる可能性が極めて低いといえるでしょう。そもそも、整体師の仕事は一生スキルアップし続けられるものです。

より多くの人の身体に触れることで、たとえば生活習慣と身体の歪みとの関連性などについても、自分なりに気づきがあるはず。また、どんなふうにほぐせば効果が出やすいのかも、実践を重ねるほどにわかってくるはずです。

予約がしやすいこと

ホームページがあるとないとでは、集患力が大きく変わってきます。また、電話ではなくインターネットやLINEから予約できるとなると、より多くの人が気軽に予約してくれるので、予約システムは整えておくことが得策です。

SNSでの発信が上手

メニューの新設やお得なキャンペーンについてSNSで発信すると、興味を持ってくれる人の数が増えやすいといえます。検索されやすい症状名や地域名などもうまくキーワードとして盛り込みながら発信するといいでしょう。

あなたにぴったりの税理士法人をご紹介します

クリニック開業ナビでは、価格面・実績面でも安心できる税理士法人をご紹介しています。「どこに依頼すればいいかわからない」場合でも、専任のコンシェルジュがあなたのご希望に沿った税理士をピックアップしてご紹介します。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

まずは「赤字にならないためには?」を考えよう!

そのほか、当たり前ですが、「一日に何人の施術をすれば黒字になるのか」などをしっかり計算することもとても大切です。数字が苦手な人は、細かく計算しようと思ったら嫌気がさしてしまうこともあるかもしれないので、その場合は、「とにかく家賃や備品、経費にお金をかけない」のも一手。

スタッフを雇うことなく一人院長として開業して、なるべく出費を抑えれば、患者が少ない日が続いたとしても廃業に追い込まれるほどの収入にはなりにくいといえます。

それも苦手なら、税理士やコンサルタントに相談したり、不得手なことに関しては任せたりするのもおすすめ。頼りになるパートナーを見つけて、適宜アドバイスをもらいながらの開業であれば、余計な心配も要りませんよ。

クラウド型電子カルテ「CLIUS」ならオプション料金不要【無料】で予約システムをご利用頂けます

特徴

患者さまからお電話や口頭で受けた予約内容を、クリニックのスタッフが簡単に管理可能です。 クラウド型電子カルテ「CLIUS」をご利用の方であれば、どなたでも追加のオプション料金不要【無料】でご利用できます。

対応言語

日本語

システムとの提携

電子カルテ

予約・受付機能

インターネット予約 院内からの手動予約 キャッシュレス決済対応 簡易問診

提供システム

時間帯予約型システム 時間指定型システム 当日予約システム 初診予約システム 自動受付機システム 経営分析システム 再来受診率向上システム 患者満足調査システム

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
立地選定から事業計画書作成、建築・内装設計の提案から医療機器の選定支援まで開業サポート

特徴

★3つの特徴★ 1. 「税務・会計」だけにとどまりません! <ワンストップサービス> 同グループ内に「開業コンサルティング」「経営コンサルティング」「人事労務」「行政書士業務」等を持ち、トータルでお客様のサポートができるような体制をとっております。 2. 知識が豊富!   これまで積み上げてきたノウハウに加え、スタッフは年20時間以上の研修を受講し、常に新しい知識を取り入れることで、先生方の経営のサポートへ活かしております! 3. 充実の情報提供!   ★ご提供業務★ <診療所開業支援> 開業をお考えのドクターを成功に導くためのさまざまなご提案を致します。 ・立地提案・診療圏分析 ・事業計画策定・資金計画・資金調達 ・建築・内装設計提案 ・医療機器・什器備品選定 ・スタッフ採用・事務局機能 ・宣伝広告・印刷 ・官公庁への書類作成 <税務> 経営や将来の事業展開について、経営計画の策定から資金管理、経営コンサルティング などあらゆる側面から親身かつトータル的なサポートを致します。 ・税務会計 ・税務申告 ・資産税対策 ・経営コンサルティング ・記帳代行

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 その他広報戦略サポート 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 開業後のマーケティングサポート 医療法人化サポート

その他の業務

経理・税務顧問 経営分析 継承案件紹介

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
ご自身の生活スタイルにあった開業を実現するための開業支援、無料開業相談(オンライン相談)実施中!

特徴

小規模なテナントで開業し、初期費用やランニングコストを抑えて借り入れを少なくするなどして、 無理のない資金計画をご提案。 近年は女性医師の開業支援に力を入れており、子育て中の女性医師など、勤務時間に制約がある先生のサポートも多く行っております。 ご自身の生活スタイルにあった開業を実現。現在、無料開業相談(オンライン相談)を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 保健所・厚生局届け出サポート 職員研修サポート 経営改善コンサルティング

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

執筆 CLIUS(クリアス )

クラウド型電子カルテCLIUS(クリアス)を2018年より提供。
機器連携、検体検査連携はクラウド型電子カルテでトップクラス。最小限のコスト(初期費用0円〜)で効率的なカルテ運用・診療の実現を目指している。


他の関連記事はこちら