クリニックの開業物件探しのコツを知りたい!

クリニック開業を目指している医師のなかには、早くから物件リサーチをはじめている人も多いでしょう。いい物件はなかなか見つからない場合が多いので、早くから探し始めるに越したことはありませんが、時間をかけたからといって必ず見つかるとも限りません。では、理想の物件が見付かる確率を少しでも上げるためにはどうすればいいのでしょうか? 今回は、物件探しのコツについて考えていきます。

クリニックの開業物件探しは「開業ナビ」へ

クリニック開業ナビでは、全国のクリニック開業物件をご紹介しています。居抜きやマンションタイプはもちろん、ご希望に合う物件が見つからない場合は、建設予定の物件でもご紹介可能です。専任のコンシェルジュによる完全無料のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

目次
  1. よい物件とは?
  2. 開業物件探しの一般的な探し方
  3. 理想の物件を探すコツ① コンサルタントを利用する
    1. 医療現場に従事してきたスタッフや、病院経営を指揮してきたスタッフのサポートを受けられる「ゼロフェニックスコンサルティング」
    2. 地域の患者に支持されるクリニックづくりをサポートする「日本医業総研」
    3. 開業準備だけでなく開業後の医院経営も支援してくれる「the医院開業」
    4. コンサル、不動産建築、会計、人材紹介の4事業を自社で展開する「医歯薬ネットグループ」
    5. 土地・建物を購入することなく戸建て医院を叶えられる「三井ホーム」
  4. 理想の物件を探すコツ② 理想のビルを先に見つけて、空きが出たら連絡をくれるよう頼んでおく
  5. 理想の物件を探すコツ③ 駐車場も要チェック!
  6. 理想の物件を探すコツ④ 承継を視野に入れる
  7. 候補となる物件が見付かった後、チェックしたいポイントもある!

よい物件とは?

まず、クリニックを開業するうえで「よい物件」とはどんな物件かというと、各クリニックがターゲットとする患者層によっても異なります。たとえば、小児科であるなら、立地としてはファミリー層が多く暮らしている住宅街が理想ですし、高齢者をメインターゲットとしているなら、交通の便がよいことはもちろん、階段のある建物の2階以上などは避けたほうがいいでしょう。

また、診療科が内科をはじめとするメジャー科であるなら、駅や繁華街から近く来院しやすい立地であるほうが有利である一方、泌尿器科や脳外科、整形外科などのマイナー科なら、相対的に数も少なく、診療圏範囲が広いため、駅や繁華街から多少距離があっても患者の来院は見込めます。

さらに、一般的には、駅や繁華街からの近さを重視すべきは、基本的には都市部のクリニックに関して言えることです。地方部であれば車での来院が一般的であるため、車線からの視認性や駐車場に十分な台数が停められるかといった要素のほうが重視されます。

また、クリニック側の目線で見ると土地代や建物代が安いに越したことはありませんが、安いからといって人が集まらない場所では意味がありません。集患に有利であり、スタッフな院長自身も通いやすい立地となると競争力も高くなりますが、だからこそ、物件に空きが出た時点でいち早く情報をキャッチすることが大切なのです。

開業物件探しの一般的な探し方

開業物件探しの一般的な探し方としては、「物件情報サイトに条件登録しておく」「不動産屋で探す」などが考えられます。ただし、それだけでは理想の物件が見付からない場合がほとんどです。もしくは、条件に合うものが出てきたとしても、タッチの差で他の医師が先に契約してしまうことなども考えられます。では、どうすれば理想的な物件が見付かる確率が上がるかというと、いくつか方法が考えられます。

理想の物件を探すコツ① コンサルタントを利用する

理想的な物件を見つけるもっともシンプルな方法は、コンサルタントを利用することです。医院開業に特化したコンサルタントは、さらに、「医療機器に強いコンサル」「ファイナンスに強いコンサル」など細分化されますが、なかには不動産に強いコンサルも存在するので、まずは相談を持ち掛けて話を聞くところからスタートすることをおすすめします。

医院開業に強いコンサルティング会社としては、以下のようなコンサルティング会社が存在します。

医療現場に従事してきたスタッフや、病院経営を指揮してきたスタッフのサポートを受けられる「ゼロフェニックスコンサルティング」

医療・介護系総合コンサルティングカンパニーとして、開業支援から経営改善サポート、医療機器販売、メディカルツーリズムによる医療機関コーディネイトまで手掛けてくれるコンサルティング会社です。医療現場に従事してきたスタッフ、病院経営を指揮してきたスタッフが、現場目線を取り入れながら、最適なプランを提案してくれます。開業地のリサーチや物件、施工会社とのマッチングも任せることができます。

参照:ゼロフェニックスコンサルティング

地域の患者に支持されるクリニックづくりをサポートする「日本医業総研」

クリニックの成功だけでなく、地域に必要とされる社会資源の創出も念頭に置きながら、地域の患者に支持されるクリニックづくりをサポートしてくれる「日本医業総研」。物件選びにあたっては、既存の診療圏調査データに依らず、候補エリアの将来像まで予測した綿密なマーケティングを実施してくれます。

参照:日本医業総研

開業準備だけでなく開業後の医院経営も支援してくれる「the医院開業」

物件選定をはじめる段階になると、診療圏調査を請け負ってくれるのはもちろん、大手デロッパー、ゼネコン、地域有力地権者などから直接情報を入手しながらサポートしてくれます。また、内装設計や医療機器選定のサポートはもちろん、開業後は増患対策に関しても一緒に考えてくれます。

参照:the医院開業

コンサル、不動産建築、会計、人材紹介の4事業を自社で展開する「医歯薬ネットグループ」

創業以来、医院開業コンサルティングを事業の中心に据えている「医歯薬ネットグループ」。コンサル、不動産建築、会計、人材紹介の4つの事業を自社で展開しているだけでなく、各地域の会計事務所や建築・建設事務所、不動産業者とも提携することによって、強固なサポート体制を整えています。

参照:医歯薬ネットグループ

土地・建物を購入することなく戸建て医院を叶えられる「三井ホーム」

三井ホームの「ドクターズレントハウス」を利用すれば、ビル内診療所並み少ない開業資金で戸建て診療所として開業可能です。「安定した賃貸収入を得たい」「地域に貢献したい」などの思いを抱くオーナーとの間に入って、マッチング、プランニングから設計、建築までトータルサポートしてくれるので、思い通りの物件で開業をスタートできます。

参照:三井ホーム

理想の物件を探すコツ② 理想のビルを先に見つけて、空きが出たら連絡をくれるよう頼んでおく

開業希望エリアに地の利があるか、もしくはその土地を知るために何度も自分の足で歩いているなら、「この一角で開業したい」「このビルに入居したい」とイメージが固まってくることもあるでしょう。その場合は、地場の不動産などに連絡を取り、近々の開業を希望している旨、空きが出たら連絡してほしい旨を伝えることがおすすめです。すぐに空きが出るとは限りませんが、その時点で入居中の店舗などについて調べてみると、意外と入れ替わりが激しいことがわかる場合などもあります。ただし、入れ替わりが激しいということは集患に有利ではない可能性もゼロではないので、さまざまな要素を考慮しながら検討することが望ましいでしょう。

理想の物件を探すコツ③ 駐車場も要チェック!

ビルのテナントに空きが出る可能性があるのと同様、駐車場が更地にされて新しく建物が建つ可能性もあります。更地になったあとビルが建つこともあれば、そもそも利用者が少なく、土地を有効活用してくれる人を探している場合もあるので、駐車場の管理会社を当たってみるのも一手です。

理想の物件を探すコツ④ 承継を視野に入れる

テナント探しや内装工事を一からやろうと思ったら、なかなか理想通りに物事が進みにくいかもしれません。その点、前院長が時間をかけて作り上げてきたクリニックの承継となれば、立地などの条件もよく、より理想に近い状態のものが見付かる可能性も高いでしょう。しかも、コロナ禍となって以降、廃業するクリニックも増えていることを考えると、承継でクリニックをスタートさせるには絶好のタイミングといえます。

クリニックの開業物件探しは「開業ナビ」へ

クリニック開業ナビでは、全国のクリニック開業物件をご紹介しています。居抜きやマンションタイプはもちろん、ご希望に合う物件が見つからない場合は、建設予定の物件でもご紹介可能です。専任のコンシェルジュによる完全無料のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しい内容を知りたい方は下記フォームからお問い合わせください。

候補となる物件が見付かった後、チェックしたいポイントもある!

理想的な物件が見付かった後も、本当にその物件に決めて問題がないかどうかをはかるべく、チェックしておきたいポイントがあります。物件面積や内装レイアウト、家賃はもちろん、電気容量や新耐震基準、上のフロアからの騒音や振動もしっかりチェックしましょう。さらに、同じビルに飲食店があるなら、排気口の設置位置を確認して食べ物のニオイが気にならないかどうかを確認することも必要ですし、地域の人にとって安心安全な場所となれるよう、ハザードマップの確認も怠らないようにしましょう。こうしてみると、候補を絞るまでも絞った後もチェックすべきポイントがたくさんあって大変だと思うかもしれませんが、入念にチェックしておけば、開業後、診療に専念することができるので、一つひとつのチェックポイントをきちんとクリアにしていってくださいね。

Mac・Windows・iPadで自由に操作、マニュア ルいらずで最短クリック数で診療効率アップ

特徴

1.使いやすさを追求したUI・UX ・ゲーム事業で培って来た視認性・操作性を追求したシンプルな画面設計 ・必要な情報のみ瞬時に呼び出すことが出来るため、診療中のストレスを軽減 2.診療中の工数削減 ・AIによる自動学習機能、セット作成機能、クイック登録機能等 ・カルテ入力時間の大幅削減による患者様と向き合う時間を増加 3.予約機能・グループ医院管理機能による経営サポート ・電子カルテ内の予約システムとの連動、グループ医院管理機能を活用することにより経営サポート実現 ・さらにオンライン診療の搭載による効率的・効果的な診療体制実現

対象規模

無床クリニック向け 在宅向け

オプション機能

オンライン診療 予約システム モバイル端末 タブレット対応 WEB予約

提供形態

サービス クラウド SaaS 分離型

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、