眼科クリニック・内装のポイントとは?集患・増患にも役立つヒント

眼科クリニックの内装を考えるうえでは、いくつか留意すべきポイントがあり、ポイントを抑えて設計できているかどうかによって、患者満足度や業務効率化が大きく変わってきます。

具体的にどんなポイントを意識すればいいのか見ていきましょう。

目次
  1. バリアフリー
  2. 案内サインの見やすさ
  3. 動線
  4. レイアウトの変更のしやすさ
  5. 清潔感の保ちやすさ
  6. ゆとりのある広さの確保
  7. 自動ドアやフットセンサー
  8. クリニックのイメージを意識することももちろん大切

バリアフリー

眼科の患者のなかには、視覚に障害がある患者や、視力が低下している患者が多いことが考えられます。また、そうでなくても、手術直後や暗室での検査後は視野が狭まっている場合があります。そのため、段差やスロープは基本的には使わないことが大前提となります。

また、車椅子対応のトイレや、トイレ内にベビーシートを設置することも、集患・増患のためには大切です。

 

案内サインの見やすさ

バリアフリーが必要であるのと同じ理由で、トイレや検査室の位置を示す案内サインの見やすさも追求することが大切です。文字の大きさやデザイン、色の組み合わせに関して、自院からもアイディアを出しつつも、デザイナーにも意見を求めるといいでしょう。

 

動線

眼科は他の診療科と比べて検査や処置を行うケースが多いため、クリニック内での患者の動きが複雑です。

たとえば、診察スペースから視力検査を行うスペース、暗室内検査への移動など、移動距離は長くはありませんが、少しずつ移動を繰り返すことが多いため、患者同士がぶつからないよう導線を考えて検査機器などを配置することが大切です。

白内障やレーシックなどの日帰り手術に対応する眼科クリニックであれば、患者の動きはさらに複雑。手術室だけでなく、手術前室やリカバリールームなども必要となるため、そのぶん考えなくてはならないことが増えます。

 

レイアウトの変更のしやすさ

眼科は、他の診療科と比べて検査機器の種類が多い診療科ですが、開業からずっと同じ検査機器を使うかというとそうとは限りません。

手術を行うクリニックであれば、最先端の機器を導入することが集患・増患にもつながりますし、検査機器を入れ替えるとなると、電子カルテのサーバーとの間の通線も変更する必要があります。そのため、レイアウトの変更のしやすさも考えて内装を設計することが望ましいといえます。

また、ほとんどの機器がコンセントを必要とするため、配線がゴチャゴチャしないよう、床面から飛び出さないタイプのコンセントを設置しておくことがおすすめです。

 

清潔感の保ちやすさ

手術を行うクリニックの場合は特に、この点に気を付けて内装を設計する必要があります。

手術室のクリーン度は、1フィート立法内に0.5ミクロン以上の浮遊粉じんが10,000個以下である「クラス10,000」を指針とする施設が多いですが、これをキープするためには、手術室内の掃除のしやすさなども考えて機器の配置などを決めていくことが大切です。

 

ゆとりのある広さの確保

診察室に必要な広さは、診察室内でどこまでの検査を行うかによって変わってきますが、開業時点で予定している検査を行える広さ+αの広さを確保しておくと、将来的に検査項目を増やしたくなったときにも対応できるので安心です。

 

自動ドアやフットセンサー

処置や手術をした後は、目に雑菌が入らないよう注意する必要がありますが、かゆみや痛み、違和感があると無意識に目やその周辺に触れてしまうことがあります。

そうなったときに菌やウイルスに感染することがないよう、化粧室に石けんやハンドタオルを設置しておくのはもちろん、自動ドアやフットセンサーを導入して、手の清潔感を保てるよう工夫することが大切です。

 

クリニックのイメージを意識することももちろん大切

眼科クリニックならではの内装のポイント以外に、各クリニック独自のイメージを演出するために内装に工夫を凝らすことももちろん大切です。

自院が目指すクリニックの方向性、患者にとってどんなクリニックでありたいのかについての想いを内装業者やデザイナーにしっかり伝えることで、二人三脚で内装を決定していけるといいですね!

人に伝えたくなる医療福祉施設創り 口コミで広げたい居心地の良い空間作りのプロフェッショナル

特徴

・来院された方が家族やお知り合いに話したくなるクリニック創り ・ドクターやスタッフがより良い医療を提供できる働きやすいクリニック創り ・オリジナリティーあふれるクリニック創り ・災害に強く、安心・居心地の良いクリニック創り ・自社の作品に固執せず現状に満足しないこと

職種

設計事務所

依頼内容

店舗設計 店舗デザイン 内装施工 インテリアコーディネート

建築内容

診療所

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療内装工事専門のスタッフが初めから最後まで

特徴

◆企画・デザイン・設計・施工まで医療専門の自社スタッフが対応 ◆開業後のメンテナンスは、専門部署によるスピーディーな対応

建築内容

一般住宅 一軒家 小型店舗 ショップ 事務所

依頼内容

建築設計 デザイン 建築施工 消防手続き 行政手続き 店舗設計 店舗デザイン 内装施工

職種

設計事務所 工務店 建築会社 ハウスメーカー

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
クリニックの内装の設計・施工を自社で行い、コンサル業務と連携し無駄をなくしたクリニック創り

特徴

・小規模開業  小規模な開業を成功させるノウハウのある処が、他社との違いです。小規模なテナントで開業したり、初期費用やランニングコストを抑えて借り入れを少なくするなどして、無理のない資金計画をご提案します。 ・女性医師の開業  近年は女性医師の開業支援に力を入れ、開業実績の半数以上が女医さんです。特に、子育て中の女性医師など、勤務時間に制約がある先生のサポートも多く行っております。ご自身のライフスタイルにあった開業を実現するための、無理のない開業スタイルをご提案します。現在、無料開業相談(オンライン相談)を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。

依頼内容

建築設計 デザイン 工事 消防手続き 行政手続き 店舗設計 店舗デザイン 内装施工

建築内容

一般住宅 一軒家 大型店舗 商用ビル 小型店舗 ショップ 事務所 オフィスビル 診療所 歯科医院

職種

設計事務所

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

執筆 CLIUS(クリアス )

クラウド型電子カルテCLIUS(クリアス)を2018年より提供。
機器連携、検体検査連携はクラウド型電子カルテでトップクラス。最小限のコスト(初期費用0円〜)で効率的なカルテ運用・診療の実現を目指している。


他の関連記事はこちら