医療法人化するメリットはあるのか?

クリニックを開院して開業医となる場合、個人事業主として行うか、医療法人を設立するかの2つの選択肢があります。医療法人を設立するには知事の認可を得なければならないなど、面倒な手続きがありますが、個人事業主よりもメリットが大きいといわれます。では、そのメリットとは具体的になんでしょうか?

目次
  1. 「医療法人」とは何か?
    1. 「医療法人社団」
  2. 医療法人のメリット・デメリットとは?
    1. 医療法人化のメリット
    2. 医療法人化のデメリット
  3. まとめ

「医療法人」とは何か?

「法人」とは、ヒトではないが「法律上人格を認めるもの」のことを指します。例えば、企業、学校、組合などはその代表格です。人格と認められていますので法人にも義務や責任が生じます。

『厚生労働省』は「医療法人の基礎知識」の中で、

「医療法人とは、病院、医師もしくは歯科医師が常時勤務する診療所又は介護老人保健施設を開設することを目的として、医療法の規定に基づき設立される法人です」

と説明しています。

参照・引用元:『厚生労働省』「医療法人の基礎知識」

現在、設立可能な医療法人は、「医療法人社団」と「医療法人財団」の2つに分けられます。『東京都福祉保健局』は、この2つの違いを以下のように説明しています。

「医療法人社団」

複数の人が集まって設立される医療法人です。設立のため、預金、不動産、備品等を拠出します※。医療法人が解散したときは、医療法第44条第5項および定款に定める方法により残余財産を処分します。「医療法人財団」

個人または法人が無償で寄附する財産に基づいて設立される医療法人です。医療法人が解散したときは、医療法第44条第5項および寄附行為に定める方法により残余財産を処分します。

参照・引用元:『東京都福祉保健局』「医療法人設立の手引 第1章 医療法人制度の概要」

いわゆる「1人医師医療法人」とは「医師または歯科医師が1人または2人勤務する診療所を開設する医療法人」のことです。

※2007年4月1日に「改正医療法」が施行され、現在は出資持分の定めのある医療法人を設立することはできません。

医療法人のメリット・デメリットとは?

医療法人の設立には以下のようなメリットがあります。

医療法人化のメリット

  • 節税効果が大きい
  • 事業の継承が容易になる
  • 個人事業主よりも信用度が高いとされる

医療法人にすると、医師・クリニック院長はその医療法人に雇用されているという形態になります。個人事業主よりも法人の方が所得税の最高税率が低いので、その分の節税効果は大きいです。また、雇用者になるので給与所得控除が得られます。さらに、家族を理事にすれば役員報酬・退職金を支払うことが可能になります。

また、法人化しておくと事業の継承が容易です。分院をつくるなど事業を拡大するときにも法人の方が行いやすいのです。個人事業主よりも信用度が高いとされますので、銀行に融資を申し込むときなどでも有利でしょう。

一方のデメリットは以下です。

医療法人化のデメリット

  • 継続が前提であること
  • 運営が個人事業主よりも面倒
  • 解散時の財産は国などに帰属することになる

医療法人は地域の医療に貢献することが求められ、継続することが大前提です。そのため1年に1度は事業報告書を提出しなければならず、また社会保険・厚生年金への加入も必要で、面倒な手続きが増えます。さらに、医療法人はそもそも非営利法人。現在では「出資持分の定めのある医療法人」は設立できませんので、解散時には財産は国や地方公共団体に帰属することになってしまいます。

まとめ

医療法人を設立すると、確かに節税効果は大きく、家族に役員報酬を支払えるなど、そのメリットは大きいものがあります。ただし、その法人が継続し、地域の医療に貢献することが大前提です。「ずっと続ける」覚悟がないのであれば医療法人を設立することはお勧めできません。極論すれば、自分が医師をリタイアするときに法人をどうするか?ということまで考えてから設立に動くべきなのです。

行政書士

特徴

医療法人設立認可関係及び届出・申請書類の作成と所管の官庁へ提出を

対応官庁

保健所 厚生局 消防署 市町村 労働局

提供サービス

開設手続き 医療法人設立 定款作成 登記

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医療法人、許認可申請、労働・社会保険手続き、助成金申請などを通じて経営をサポート

特徴

企業人事と企業法務をトータルでサポートできる数少ない事務所として企業のアウトソーシングに特化しています。社会保険労務士と行政書士の業務は、法人設立、許認可申請、労働・社会保険手続き、助成金申請など多岐にわたっていますが、それらはすべて企業の発展と密接にかかわっています。ご相談、ご依頼を頂いた業務に関しましては、企業にとって現在はもちろん将来においても最良の結果となりますように、自己研鑽と資質の向上に努め、皆様のご期待に応えていきます。

提供サービス

開設手続き 医療法人設立 定款作成 登記

対応官庁

保健所 厚生局 消防署 市町村 労働局

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
クリニック開業から医業経営・資金調達計画・償還計画・事業承継までワンストップでサポート提供

特徴

医業経営業務・医業経営に精通した経験豊富な専門スタッフがクリニック開業から医業経営、医療法人設立、事業承継、財産承継までワンストップでご支援。 ドクターにとって、かけがえのない「オンリーワンパートナー」として、手厚いサポートを実践いたします。

対応業務

会社設立 助成金対応 月次面談・監査 経理代行 記帳代行 税務相談・申告 相続税・資産税 融資・資金調達 給与計算 年末調整 社会保険 人事・労務手続き 資金繰り相談 経営計画・経営指導 経営コンサルティング 事業計画 節税対策 M&A 事業継承 財務分析

その他特徴

医療業界に強い

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
病医院、歯科医院の経営全般支援業務 公益法人の設立運営サポート!

特徴

 私達は医師や歯科医師の先生方が免許は1つでもそれぞれ専門をもっていらっしゃるのと同じように、税理士事務所の中でも医師、歯科医師に特化した仕事をしています。  当事務所の特徴として、 病医院、歯科医院の経営全般支援業務 公益法人の設立運営サポート 相続・事業承継対策業務 節税プランニング、税務調査防衛対策業務 資金繰りサポート業務 を行っています。 1.開業支援サービス 開業後、先生の顧問として一生お仕事させて頂くため、最高のチームを編成することにより、最高の開業をプロデュースいたします。 開業時に必要な不動産業者・建築業者・医療機器業者・金融機関等、ご紹介させて頂きます。 私達は開業支援に関して、基本的に料金を頂いておらず、開業後の経営支援していく中で顧問料として頂ければ良いと考えております。 2.開業後の支援 巡回 : 契約の仕方により定期的に月1回乃至2月に1回訪問します 経営状態の説明 : 湯沢会計事務所オリジナル試算表により、患者動向の分析、経営状態の説明、月次収支報告、資金繰り、予想収益を説明します。 経営相談 : 医業専門の経験を生かした質の高い回答をいたします。 納税見積 : 6月経過時と、9月経過時の2回納税額を予測します。 決算対策 : 9月経過時点で、節税方法のご提案をいたします。 情報提供 : 診療所経営に必要な情報を随時ご提供いたします。 税務調査立ち会い : 税務調査があった場合には、納税者にもっとも有利になるように対応いたします。 法人化のご提案 : 法人化した方が良いときに法人化のご提案をし、設立運営の指導をいたします。 資産相談 : 相続、贈与、譲渡など資産の処分についてのご相談にのります。 FP業務 : 財産の安全確実な運用方法をアドバイスいたします。 融資ご紹介 : お金が必要になったとき、各種金融機関からの融資手続きを支援します。 専門家紹介 : 当事務所で対応できない事案について各種専門家をご紹介いたします。 新規開業、開業後のご相談につきましては当事務所HPメールアドレス迄、お問合せ下さい。 yuzawa@yuzawa.com

対応業務

開業コンセプト決め 開業予定地調査 物件選定サポート 事業計画書作成 金融機関との交渉 設計・工事業者選定サポート 医療機器導入サポート 現場工事打合せ参加 経営改善コンサルティング 医療法人化サポート

その他の業務

経理・税務顧問 経営分析 継承案件紹介

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら