病院の会計ミス後の返金方法は?

病院やクリニックの会計には間違いなどないように思えますが、医療機関側ではミスが見つけられなくても、医療機関からレセプト請求された社会保険や国民健康保険の担当者が間違いや不備を見つけることがあります。

では、ミスが見つかった場合、どのようにして返金することになるのでしょうか? 早速みていきます。

レセプトが差し戻される「レセプト返戻」とは?

医療機関からのレセプト請求に対して、審査する側が適当でないと判断して、医療機関にレセプトを差し戻すことを「レセプト返戻」といいます。

レセプト返戻は、医療行為の適否の判断が難しい場合に行われるもの。医療機関は再請求できますが、それに対して審査側が適当ではない項目があると判断した場合、 その項目を修正して、減額によって調整した額での支払いが行われることになります。

これを「レセプト査定」といいますが、レセプト査定が行われた請求に対しての再請求は不可能です。

 

レセプト返戻を行うのは「社会保険診療報酬支払基金」と「国民健康保険団体連合会」

レセプト返戻を実施している機関は2つあります。「社会保険診療報酬支払基金」と「国民健康保険団体連合会」です。2つの機関の概要は以下の通りです。

 社会保険
診療報酬
支払基金
国民健康保険
団体連合会
法人の
性格
特別民間法人保険者(市町村等)が
共同して設立した公法人
主な
業務
・診療報酬の審査支払義務
・高齢者医療制度関係業務
・介護保険業務
・公費負担医療の審査等
・診療報酬等の審査支払業務
・国保保険者事務の共同作業
・共同処理
・市町村等の事務の共同処理

患者が利用したのが社会保険の場合、協会けんぽや健康組合、共済組合などから社会保険診療報酬支払基金に対して、資格関係についての誤りに対するレセプトの取り下げが行われ、翌月初旬、医療機関にレセプト返戻が行われます。

レセプト返戻を受けた医療機関は、修正箇所を修正した後、月遅れレセプトとして社会保険診療報酬支払基金に提出します。提出された月遅れレセプトは、当月処理分レセプトと一緒に協会けんぽや健康組合などに再請求に出されます。

患者が利用したのが国民健康保険の場合、返戻は、国保連合会に設置された国民健康保険診療報酬審査委員会が医療機関に行います。国民健康保険診療報酬審査委員会に対して審査や支払いを委託しているのは、保険者である市町村や国保組合です。

 

レセプト返戻はいつ実施される?

レセプト返戻の通知には期限があります。社会保険であれば、レセプトの取り下げは毎月20日が受付締め日で、翌月初旬にレセプト返戻が行われます。

国民健康保険に関しては、毎月10日までに提出されたレセプトに対して、返戻がある場合は翌月3日までに行われます。

 

レセプト返戻に対して再請求でいる期間はいつまで?

レセプト返戻の有り無しに関わらず、レセプトの請求権の期限は3年間です。

 

レセプト返戻時、どんな書類が送られてくる ?

レセプト返戻があった場合、社会保険診療報酬支払基金からであれば、「増減点連絡書」および「返戻内訳書」が送られてきます。国民健康保険団体連合会からであれば、「増減点返戻通知書」が送られてきます。

「増減点連絡書」とは、レセプトの増減点数や事由等を記したもの。「返戻内訳書」には、医療機関に返戻するレセプトの内訳や事由等が表示されています。「増減点返戻通知書」には両方の要素が入っています。

 

レセプト返戻再請求はオンラインでも可能

レセプト返戻を受けて再請求を行う場合は、社会保険診療報酬支払基金からの返戻なのか国民健康保険団体連合会からの返戻なのかをまず確認する必要があります。

また、オンラインでの声優を実施している医療機関なら、オンライン請求システムから返戻ファイルをCSV形式でDLして修正した後、オンライン請求システムで再請求することも可能です。

ただし、オンラインと紙レセプトの両方で再請求すると重複請求になるので注意が必要です。

 

レセプト返戻には慣れればスピーディに対応できる

レセプト返戻に関する手続きは、慣れないうちは複雑で難しいと感じてしまうかもしれません。

しかし、期限が決まっている以上、難しいからといって後回しにすることはできませんし、レセプト請求や返戻は毎月行うことになるので、早めに覚えた方が余計なストレスを感じにくいかもしれませんね。

一度覚えるとスムーズに進められるようになるので、少しずつでも着実に覚えていきたいものですね。

【HPで口コミ公開中!】使いやすさにとことんこだわったクリニック向けセルフレジシリーズ

特徴

現金授受のミス、それに伴う患者様とのトラブル、またはレジ締め作業による残業など、日々会計管理にまつわるトラブルに追われていませんか? 自動釣銭機レジの導入で、このようなストレスから解放されます。 セミセルフレジを導入すれば一層スタッフの負担が減り、接遇の向上、医師からの申し送り等に集中できます。

決済

現金 クレジット 電子マネー

システム提携

電子カルテ レセコン

機能

会計機能 精算機能 領収書発行 明細書発行 お薬引換券発行 自動再来受付

タイプ

セルフ セミセルフ

種別

レジスター POSレジ 釣銭機

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
医院の「これから」に合わせるクリニック専用自動精算機・レジ「NOMOCa」シリーズ

特徴

✓. 医院様の「これから」に合わせた3つのラインナップ ✓. 90%以上のレセコンと「データ」連携可能 ✓. 1,300台以上の導入実績から、最適な運用をご提案

タイプ

セルフ セミセルフ

システム提携

電子カルテ レセコン

決済

現金 クレジット

機能

会計機能 精算機能 領収書発行 明細書発行 お薬引換券発行 自動再来受付

種別

POSレジ 釣銭機

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
患者さん満足度と業務効率化を一気に改善!

特徴

診察後の会計待ち時間は、患者さんが最も待ちストレスを感じる時間となります。また、対面でのやりとりで職員の方々も気を使うタイミングです。電子カルテ確認、医事会計入力を経て、領収書/明細書/処方箋の印刷、患者さんの呼出と一気に煩雑に作業が押し寄せ、どうしてもヒューマンエラーが起きやすい状況での現金の受渡しとなります。医事会計システムと連携する自動精算機で、一気にその負担を減らすことができ、スムーズな精算の流れををつくることができます。

決済

現金 クレジット 電子マネー

システム提携

電子カルテ レセコン

機能

会計機能 精算機能 領収書発行 明細書発行 お薬引換券発行 自動再来受付

タイプ

セルフ セミセルフ

種別

POSレジ

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、
QR決済機能搭載セミセルフレジ

特徴

・キャッシュレス・QR 決済機能が充実し標準搭載 ・締め作業では遺失金ゼロ! ・残業時間の軽減、スタッフ様の業務も軽減されます ・バーコード付き領収書を印刷し、スキャナーで読み取るだけの従来通りの導線を確保できます ・両画面タッチパネルなので患者様と同じ画面を対面で操作できお会計のサポートが可能です

種別

レジスター POSレジ

決済

現金 クレジット 電子マネー

機能

会計機能 精算機能

システム提携

電子カルテ レセコン

タイプ

セミセルフ

診療科目

内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管科、小児外科、皮膚泌尿器科、皮膚科、泌尿器科、性病科、肛門科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、、、、

クリニック開業ナビ

執筆 コラム配信 | クリニック開業ナビ

「クリニック開業ナビ」では、クリニック開業時、業者選びに役立つ情報や、資金調達、物件選定や集患対策といった多岐にわたる開業プロセスをコラム記事として提供いたします。


他の関連記事はこちら